【北イタリア旅行】ミラノ&ヴェネツィアの世界遺産巡り|おすすめ観光&フォトスポット

#世界遺産  #インスタ映え  #観光ガイド  #お勧めスポット

1. 北イタリアの世界遺産・
インスタ映えスポット・観光地完全ガイド

北イタリアには、歴史的な世界遺産、美しいインスタ映えスポット、
魅力的な観光地が数多く点在しています。

特に、ミラノやヴェネツィア、トリノなどの都市は、
日本からの直行便や主要空港からのアクセスが良好で、
短期間の旅行でも効率よく観光を楽しめるのが魅力です。

また、他のイタリア地域と比較して、中世やルネサンス時代の
建築や文化が色濃く残っており、歴史好きにはたまらない
エリアとなっています。

ミラノ、ヴェネツィア、ヴェローナなど、日本人にも人気の
高いエリアを巡る旅行は、文化や歴史、美食を堪能できる
絶好の機会となるでしょう。

北イタリアは、古代ローマ時代からの遺産を持つ都市や、
ルネサンスの芸術が華開いた街並みが残り、壮大な城や教会、
絵画や彫刻が随所に見られる点も大きな魅力です。

特にルネサンスや中世の建築が多く残るこの地域では、
芸術や建築に興味がある方には必見のスポットが揃っています。

フィレンツェほど観光客で混み合うことなく、落ち着いた雰囲気の
中でルネサンス文化を楽しめるのも魅力の一つです。

また、北イタリアはワインの名産地としても有名で、
ピエモンテ州のバローロやバルバレスコ、ヴェネト州の
アマローネなど、高級ワインの産地としても世界的に
知られています。

各地のワイナリーでは試飲体験ができ、美食とともに
楽しむ贅沢なひとときを過ごすことができます。

さらに、イタリアの北部は四季折々の景色を楽しめるため、
春の花々が咲き誇る丘陵地帯、夏には地中海沿いの美しいビーチ、
秋にはブドウ畑が黄金色に染まり、冬にはアルプスの雪景色が
広がるなど、季節ごとに異なる表情を見せてくれます。

冬のシーズンには、ドロミテ山塊でのスキーやスノーボード、
温泉リゾートを楽しむことができ、アクティビティの選択肢も
豊富です。

こうした魅力が詰まった北イタリアは、どの季節に訪れても
楽しめる多彩な旅行先となっています。

北イタリアの世界遺産一覧

ヴェネツィアとその潟

ヴェネツィアは「水の都」として知られ、大小の運河が
街中を巡り、ゴンドラが行き交う独特の風景が広がります。

カナル・グランデ沿いには豪華な宮殿や歴史的な建築が並び、
特に夜になるとライトアップされた街並みが幻想的な雰囲気を
演出します。

ヴェネツィアを訪れたら、ぜひゴンドラツアーを
体験してみてください。

ゴンドラの料金は、昼間の30分で約80ユーロ、
夜間(19時以降)は約100ユーロとなっており
ロマンチックな雰囲気を楽しめます。

事前予約が可能なプランもあり、特に繁忙期には
予約をしておくとスムーズに乗船できます。

また、地元のゴンドリエーレ(船頭)がカンツォーネを歌ってくれる
特別なツアーもあり、ヴェネツィアならではの情緒を感じられます。

ヴェネツィアの中心には、世界的に有名な
サン・マルコ広場があり、そこには壮麗な
サン・マルコ寺院やドゥカーレ宮殿がそびえ立っています。

インスタ映えスポットとして特に人気なのは、
サン・マルコ広場から眺めるゴンドラが行き交う
運河や、夕暮れ時に黄金色に輝く寺院の外観です。

また、カフェ・フローリアンのクラシックなテラス席で、歴史を感じながらエスプレッソを楽しむシーンもおすすめの撮影スポットです。

広場周辺にはカフェが立ち並び、クラシック音楽の演奏を聴きながら
エスプレッソを楽しむこともできます。

ミラノのサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会と「最後の晩餐」

この教会には、ルネサンスの巨匠レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた「最後の晩餐」があり、世界的に有名です。

インスタ映えスポットとしては、教会の外観とともに、近くの
ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガレリアでの撮影がおすすめです。

華やかなモザイク床や天井のガラス張りのドームが美しく、
歴史と芸術を感じられる背景として最適です。

また、スフォルツァ城の庭園や、近くのブレラ美術館周辺の
石畳の小道もフォトジェニックなエリアとして知られています。

最後の晩餐」は、ダ・ヴィンチが実験的な技法を用いて描いたため、保存状態の維持が難しく、数世紀にわたる修復作業が行われています。

現在は厳重な環境管理のもと、1回の鑑賞時間は15分
制限されており、訪問者は少人数グループごとに案内されます。

訪問には事前予約が必須で、公式サイトまたは認定ツアー会社を
通じて数週間前からの予約が推奨されます。

特に観光シーズン中は予約がすぐに埋まるため、
早めの手配が必要です。

教会自体もユネスコ世界遺産に登録されており、シンプルな
レンガ造りの外観とは対照的に、内部は静謐な雰囲気を持ち、
歴史的価値の高い宗教建築としても見どころがあります。

📍Googleマップで開く

📝 豆知識:

ミラノにあるドミニコ会の修道院と教会で、世界的に有名なのが食堂の壁に描かれたレオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』



1498年に完成したこの名画は、構図・表情・遠近法のすべてにおいて革命的。


ユネスコ世界文化遺産には1980年に登録されました。

📸 映えポイント:

  • 教会外観の赤レンガと白の装飾のコントラスト

  • 「最後の晩餐」前室でのポートレート
    (館内撮影は不可ですが記憶に焼きつけて!)

📝 注意点:

🚇 アクセス:

  • ミラノ地下鉄M1線「Conciliazione」駅またはM2線「Cadorna」駅から徒歩5〜10分

ヴェローナ市街

シェイクスピアの「ロミオとジュリエット」の舞台として知られる
ヴェローナは、ロマンチックな歴史地区が魅力です。

インスタ映えスポットとして最も有名なのは、ジュリエットの家
(Casa di Giulietta)のバルコニーですが、それだけではなく、
エルベ広場のカラフルな建物や、アディジェ川に架かる
スカリジェロ橋からの風景も幻想的な写真が撮れるスポットとして
人気です。

中世の雰囲気を色濃く残すこの街には、美しく保存された
ローマ時代の遺跡や、歴史的な建築が点在しています。

特に有名なのは、ジュリエットの家(Casa di Giulietta)で、
バルコニーを背景に愛を誓う観光客が絶えません。また
、2,000年以上の歴史を持つヴェローナ・アリーナ(円形競技場)は、ローマ時代の壮大な建築がそのまま残り、現在もオペラや
コンサートが開催される文化の中心地となっています。

📍Googleマップで開く

📝 豆知識:

シェイクスピアの『ロミオとジュリエット』の舞台として
知られるこの街は、中世の街並みとローマ時代の遺跡が
調和した美しい都市。


アレーナ(円形劇場)、ジュリエットの家、エルベ広場など
見どころがコンパクトにまとまっています。

2000年にユネスコ世界文化遺産に登録。

📸 映えポイント:

  • ジュリエットのバルコニーとラブレターの壁

  • アレーナの外観+青空のコントラスト

  • 城壁の上から見る旧市街の赤瓦とアディジェ川

🚆 アクセス:

  • ミラノ中央駅から電車で約1時間30分/ヴェネツィアからも直通あり

おすすめの観光地(高・中・格安のおすすめホテル付き)

コモ湖

  • 高級: Grand Hotel Tremezzo
    コモ湖を一望できる5つ星ホテルで、豪華なスパとプライベートビーチを備えています。
  • 中級: Hotel Metropole Suisse
    湖畔の中心部に位置し、伝統的なイタリアンスタイルの内装と快適なサービスが魅力の4つ星ホテル。
  • 格安: Ostello Bello Como
    コモ湖周辺でリーズナブルに滞在できるホステル。共用キッチンやイベントが充実しており、バックパッカーにも人気です。

スイスとの国境近くに位置するコモ湖は、アルプス山脈の
麓に広がるイタリア屈指の美しい湖畔リゾートです。

湖の周囲には緑豊かな丘陵地帯が広がり、透き通るような
湖面が青空を映し出し、まるで絵画のような景観を
作り出しています。

古くからヨーロッパの貴族や芸術家たちに愛されてきたこの地は、
豪華なヴィラや歴史的な庭園が点在することでも知られています。

コモ湖の湖畔には魅力的な町が数多くあり、特に
人気のあるスポットとして、エレガントな雰囲気が漂う「コモ」、
カラフルな街並みと美しい湖畔風景を誇る「ベッラージョ」、
静かで落ち着いたリゾート地「ヴァレンナ」などが挙げられます。

各町を結ぶフェリーが運行されており、水上からの
移動を楽しむことも可能です。

また、アクティビティも充実しており、湖での
ボートクルーズ、カヤック、ウィンドサーフィンなどの
ウォータースポーツが楽しめるほか、周囲の山々では
ハイキングやサイクリングも人気です。

📍Googleマップで開く

📝 豆知識:

ミラノ北部に広がる逆Y字型の氷河湖で、イタリア随一のリゾート地。


ジョージ・クルーニーをはじめ多くの
著名人が別荘を持つことでも知
られます。


コモの街を起点に、ベッラージョやヴァレンナなどの可愛い村を
フェリーで周遊するのが定番ルート

📸 映えポイント:

  • 湖畔のヴィラ(Villa del Balbianello など)とボート

  • コモの街から見る湖+山のシルエット

  • ベッラージョの石畳と花咲く階段

🚆 アクセス:

  • ミラノから列車でコモ駅まで約40分 → 徒歩で湖畔へ

  • ベッラージョやヴァレンナへはフェリー or 車移動

インスタ映えスポット

コモ湖には、写真映えする絶景ポイントが多数存在します。
特に人気なのは以下のスポットです。

  • ヴィラ・バルビアネッロ(Villa del Balbianello)
    :映画『スター・ウォーズ』や『007』のロケ地としても有名な
    豪華なヴィラ。湖に突き出す庭園と歴史的な建物の美しさは
    圧巻です。

    📍Googleマップで開く

  • ヴィラ・カルロッタ(Villa Carlotta)
    :春にはツツジやシャクナゲが咲き誇る美しい庭園が特徴の
    歴史的建造物。バロック様式の内装も見どころです。

    📍Googleマップで開く

  • ベッラージョの展望ポイント
    ベッラージョの丘の上にある展望台からは、コモ湖の三叉路の
    美しい景観を一望できます。

    📍Googleマップで開く(サン・ジョヴァンニ展望台)

  • ヴァレンナのリバーベンド通り
    (Passeggiata degli Innamorati)
    :色鮮やかな建物が並ぶ湖畔の小道で、ロマンチックな
    写真撮影に最適。

    📍Googleマップで開く

  • コモ市街のカテドラル
    (Como Cathedral)

    美しいゴシック様式の大聖堂と広場の雰囲気が絶妙で、
    街歩きのフォトスポットとしてもおすすめ。

    📍Googleマップで開く

チンクエ・テッレ

  • 高級: Hotel Porto Roca
    チンクエ・テッレの断崖に建つラグジュアリーホテル。

    地中海を一望できるプールとテラスが特徴で、
    ロマンチックな雰囲気を楽しめます。

  • 中級: La Torretta Lodge
    モダンな設備と伝統的なイタリアのデザインを兼ね備えた
    ブティックホテル。

    無料のワインサービスやジャグジー付きの客室が人気。

  • 格安: Ostello Corniglia
    チンクエ・テッレの中心に位置するリーズナブルなホステル。

    バックパッカー向けのアットホームな宿で、
    周辺のハイキングコースへのアクセスも良好。

色鮮やかな建物が崖沿いに立ち並ぶチンクエ・テッレは、
地中海の絶景が広がる人気エリアです。

インスタ映えスポットとして特におすすめなのは、
マナローラの展望台からの景色です。

夕暮れ時には、カラフルな家々がオレンジやピンクに染まり、
海とのコントラストが絶妙な写真が撮れます。

また、リオマッジョーレの港に停泊するボートとカラフルな街並みを
背景にしたショットも人気です。

5つの漁村(モンテロッソ・アル・マーレ、ヴェルナッツァ、
コルニリア、マナローラ、リオマッジョーレ)からなるこの地域は、カラフルな家々と急峻な海岸線が特徴で、ユネスコ世界遺産にも登録されています。

地元のレストランでは、新鮮なシーフードや名産のバジルを
使ったペスト・ジェノヴェーゼを味わうことができ、美食の
楽しみも尽きません。

さらに、各村は小さな港を持っており、フェリーでの移動も
可能なため、海からの絶景を楽しむのもおすすめです。

📍Googleマップで開く

📝 豆知識:

リグーリア海沿いに連なる5つの村(モンテロッソ、
ヴェルナッツァ、コルニリア、マナローラ、リオマッジョーレ)を
総称してチンクエ・テッレ(=5つの土地)と呼びます。


色とりどりの家々が崖に貼りつくように立ち並び、**
世界でも指折りの“映える海岸線”**として有名。


1997年にユネスコ世界文化遺産に登録されています。

📸 映えポイント:

  • ヴェルナッツァ港を見下ろすパノラマビュー

  • マナローラの夕焼けとカラフルな家並み

  • 鉄道+ハイキングで村々を巡るルートもフォトジェニック!

🚆 アクセス:

  • ラ・スペツィア駅から「チンクエ・テッレ・エクスプレス
    列車で各村にアクセス

  • 車での乗り入れは制限あり → 電車+徒歩+フェリー利用が

トリノの王宮

  • 高級: Principi di Piemonte
    トリノの中心部に位置する5つ星ホテル。エレガントなデザインの
    客室、最高級のスパ、ミシュラン星付きレストランを備えた贅沢な滞在が可能です。

  • 中級: Hotel Victoria Torino
    トリノの歴史地区にあるブティックホテル。クラシックな
    ヨーロピアンスタイルのインテリアと快適なスパ施設が魅力。

  • 格安: Tomato Backpackers Hotel
    若者やバックパッカーに人気のホステル。カジュアルで
    フレンドリーな雰囲気が特徴で、リーズナブルな価格で
    快適に滞在できます。

🏰 トリノの王宮は、サヴォイア王家の栄華を感じさせる豪華な
宮殿群が魅力です。

📸 インスタ映えスポットとしては、宮殿の壮大なシャンデリアと
金箔が施された天井装飾が圧巻です。

🌅 また、王宮前の広場から眺める夕暮れ時の王宮や、
すぐ近くにあるモーレ・アントネッリアーナの展望台からの
トリノ市街の眺めも、美しい写真を撮るのに最適な場所です。

✨ さらに、王宮内部には金箔をふんだんに使用した
天井装飾や、細部にこだわったフレスコ画が残されており、
かつての王族の生活を垣間見ることができます。

特に、宮殿内の「トロネ・ルーム(玉座の間)」は、
豪華な装飾と美しい天井画が印象的で、歴史の重みを
感じることができます。

🌿 王宮の庭園はフランス式の美しいデザインで整えられており
、四季折々の花々が咲く中で優雅な時間を過ごすことができます。

🏡 また、近隣にある「ヴィラ・デッラ・レジーナ」も隠れた
インスタ映えスポットで、丘の上からトリノの街並みを
一望できる美しいロケーションです。

📍Googleマップ(トリノ王宮)で開く

📝 豆知識:

トリノを中心に点在する17〜18世紀にサヴォイア家が築いた
豪華な宮殿群



その中核が**トリノ王宮(Palazzo Reale di Torino)**で、
内部の広間や礼拝堂、武器庫はまさに王家の栄華そのもの。


他にもヴェナリア宮殿やストゥピニージ宮殿など
全22施設が世界遺産に登録されています(1997年)。

📸 映えポイント:

  • 王宮前の広場とファサードの広がり

  • 館内の「鏡の間」や金装飾の玉座の間

  • 武器庫の甲冑展示×バロック装飾のコントラスト

🚆 アクセス:

  • トリノ・ポルタ・ヌオーヴァ駅から徒歩約15分
    (市電やバスも便利)

まとめ

北イタリアには、歴史的な世界遺産、美しい観光地、
インスタ映えするスポットが数多く存在します。

旅行計画を立てる際には、ミラノやヴェネツィアを中心に観光し、
1週間程度の日程で世界遺産巡りやグルメツアーを楽しむのが
おすすめです。

例えば、最初にミラノで「最後の晩餐」を鑑賞し、
ヴェネツィアでゴンドラ体験をした後、ヴェローナの
歴史地区を散策するルートなど、効率よく観光できる
モデルプランを活用すると、より充実した旅行が可能になります。

ミラノ、ヴェネツィア、ヴェローナといった
都市を巡りながら、イタリアならではの美しい
景観と文化を存分に満喫することができます。

これらの都市には、古代ローマ時代からの歴史が息づく遺跡や、
ルネサンス期の芸術と建築が色濃く残り、訪れる人々を魅了し
続けています。

また、北イタリアは食文化も豊かで、ミラノの
リゾット・アッラ・ミラネーゼ(サフラン風味のリゾット)」や、
ヴェネツィアの「バッカラ・マンテカート
(塩漬けタラのクリーム)」、ピエモンテ地方の「白トリュフ」
使った料理など、地域ごとの特産品を堪能することができます。

ワインの名産地としても知られ、ヴェネト州の「アマローネ」、
ピエモンテ州の「バローロ」など、高品質なワインを楽しむことが
できるのも魅力の一つです。

さらに、北イタリアは四季折々の風景が美しく、
春にはチンクエ・テッレの丘陵が花々で彩られ、
夏にはコモ湖やガルダ湖でリゾート気分を満喫できます。

秋にはピエモンテ州のブドウ畑が黄金色に輝き、冬には
ドロミテ山脈でのスキーや温泉を楽しむことができます。

加えて、ヴェネツィアのカーニバルや、ミラノのファッション
ウィークなど、各地で季節ごとのイベントも開催されるため
、訪問する季節に応じて計画を立てることで、より充実した
旅行を楽しむことができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました