南イタリアは、豊かな歴史と地中海の美しい自然が融合したエリアです。
世界遺産に登録されている都市や遺跡、美しい海岸線、
インスタ映えスポットが数多く点在しています。
今回は、特におすすめの観光地とその魅力をご紹介します。
ポジターノの絶景ビーチ
公式リンク:ポジターノ観光公式サイト
MAPリンク:Googleマップで場所を見る
説明分
アマルフィ海岸の宝石と称されるポジターノは、断崖にカラフルな家々が連なる絶景の街。
中心に広がる「スピアッジャ・グランデ」ビーチは紺碧の海とパステルカラーの街並みを
一望でき、世界中の旅行者を魅了します。
海水浴やボート遊覧、カフェでのんびり過ごすなど、
地中海リゾートの魅力が凝縮されたスポットです。
☆ インスタ映えPOINT
-
朝〜午前中に訪れると、太陽が街と海を同時に照らし、色鮮やかな写真が撮影可能。
-
ビーチ正面から街全体をフレームに収める構図がおすすめ。
-
夕暮れ時のオレンジ色に染まる街並みも人気ショット。
☆ 裏ワザ
-
午後になると混雑が増すため、午前9時前に訪問するとパラソル席の選択肢が豊富。
-
高台の「Le Sirenuse」ホテルのテラスバーからも絶景を無料で撮影可能
(ドリンク注文推奨)。 -
ビーチ脇の小道を進むと、観光客が少ない小さな入り江「Fornillo Beach」へ
徒歩約10分でアクセス可能。
☆ 豆知識
-
ポジターノは古代ローマ時代から避暑地として栄え、海沿いには古代別荘の遺跡も残る。
-
映画『トゥルーマン・ショー』や数々のファッションブランドの
撮影地としても知られる。 -
ビーチ名の「スピアッジャ」はイタリア語で「砂浜」を意味する。
口コミ(3選)
-
「どこを切り取っても絵になる!朝は海も街も静かで最高でした。」
-
Breathtaking view! The colorful cliffside houses make it feel unreal.
-
「2回目ですが、今回は裏道から行くFornillo Beachにも行けて、
人も少なくゆっくりできました。」
エトナ火山ハイキング
公式リンク:エトナ火山公式サイト
MAPリンク:Googleマップで場所を見る
説明分
シチリア島のシンボルであるエトナ火山は、標高3,357mのヨーロッパ最大級の活火山。
ロープウェイや4WDバスを利用して中腹まで行き、そこからガイド付きハイキングで
クレーターや溶岩台地を間近に体験できます。
☆ インスタ映えPOINT
-
溶岩の黒と空の青のコントラストが映える晴天日がおすすめ。
-
クレーター縁から見下ろすダイナミックな地形を広角で撮影。
-
冬季は雪化粧した火山と地中海のコントラストも必見。
☆ 裏ワザ
-
午前中は雲が少なく視界が良好な確率が高い。
-
個人手配よりも現地ツアーの方が入山規制区へのアクセスがスムーズ。
-
防寒と防風対策必須(夏でも山頂は10℃以下になることあり)。
☆ 豆知識
-
世界遺産に登録されており、古代から神話や文学の舞台になってきた。
-
年間数回、小規模噴火を繰り返している活火山。
-
火山灰はワイン用ブドウ畑の肥沃な土壌として利用される。
口コミ(3選)
-
「自然の迫力を肌で感じられる場所。防寒具は必須です!」
-
Absolutely surreal to walk on an active volcano!
-
「2回目は現地ガイドツアーを利用し、溶岩洞窟まで行けて大満足。」
アマルフィ海岸ドライブ
公式リンク:アマルフィ観光公式サイト
MAPリンク:Googleマップで場所を見る
説明分
世界屈指の美しい海岸線を誇るアマルフィ海岸は、断崖に沿って曲がりくねった道が続き、
青い海とカラフルな街並みが広がります。
ソレント〜ポジターノ〜アマルフィを結ぶドライブは、まさに絶景の連続です。
☆ インスタ映えPOINT
-
高台の展望スポット「フィヨルド・ディ・フーローレ」からの全景。
-
車窓越しに見える断崖とターコイズブルーの海。
-
朝夕の黄金色に染まる海岸線。
☆ 裏ワザ
-
オフシーズン(4〜5月、9〜10月)が渋滞少なく快適。
-
バスよりもレンタカーやチャーター車が自由度高め。
-
展望台は駐車スペースが限られるため早朝がおすすめ。
☆ 豆知識
-
世界遺産に登録されており、古代ローマ時代から避暑地として人気。
-
海岸沿いのレモン畑で作られる「リモンチェッロ」が名物。
-
道路建設は20世紀初頭、当時は大規模な土木工事だった。
口コミ(3選)
-
「一生に一度は走ってほしい絶景ルート。」
-
The views are jaw-dropping, but the roads are narrow!
-
「2回目は運転せずチャーターで回り、景色を存分に楽しめました。」
スペイン広場の階段(ローマ)
公式リンク:ローマ観光公式サイト
MAPリンク:Googleマップで場所を見る
説明分
ローマ中心部にあるバロック様式の名所で、教会へと続く135段の大階段が特徴。
春には花々で彩られ、映画『ローマの休日』の舞台としても有名です。
☆ インスタ映えPOINT
-
春のアザレアが咲く時期(4〜5月)が特に華やか。
-
階段下から教会を背景に撮影すると絵葉書のような構図に。
-
夜のライトアップでロマンチックな雰囲気も。
☆ 裏ワザ
-
早朝は観光客が少なく、階段全体を独占して撮影可能。
-
階段での飲食は禁止されているため注意。
-
地下鉄「スパーニャ駅」出口すぐでアクセス抜群。
☆ 豆知識
-
正式名称は「トリニタ・デイ・モンティ階段」。
-
1725年に完成し、フランスの資金援助で建設された。
-
下にある「バルカッチャの噴水」は舟を模した独特の形。
口コミ(3選)
-
「映画の世界そのまま!早朝に行って静かに堪能できました。」
-
A must-see in Rome, especially beautiful in spring.
-
「以前は座って休憩できましたが、今は禁止。観光マナー大事ですね。」
ヴェスビオ大聖堂(ナポリ大聖堂/サン・ジェンナーロ大聖堂)
公式リンク:Cattedrale di San Gennaro – Napoli
MAPリンク:Googleマップ
説明分
ナポリの守護聖人サン・ジェンナーロを祀る大聖堂。
ゴシック様式の内部には、荘厳な礼拝堂と聖人の血を納めた聖遺物があり、
年3回行われる「血の奇跡」では世界中から信者が集まります。
☆インスタ映えPOINT
ステンドグラス越しに差し込む朝の光と、金色に輝く祭壇をフレームに収めると
幻想的な一枚に。
☆裏ワザ
奇跡の日(5月・9月・12月)は混雑必至。午前中早めの訪問か、前日夕方の下見がおすすめ。
☆豆知識
「血の奇跡」は4世紀の聖人殉教時の血が固まった状態で保管され、祈祷の際に
液状化するとされています。
これが起きない年は災害や不幸の前触れと信じられています。
☆口コミ
-
「荘厳な雰囲気と静寂に包まれ、祈りたくなる場所でした。」
-
The Miracle of the Blood is a must-see if you are lucky to be here that day.
-
「ナポリ観光で必ず訪れるべきスポット。再訪したい。」
世界遺産 「ポンペイ・エルコラーノ・トッレ・アヌンツィアータの遺跡」
公式リンク:Parco Archeologico di Pompei
MAPリンク:Googleマップ
説明分
西暦79年のヴェスビオ火山噴火で一瞬にして火山灰に覆われた古代都市。
石畳の道路、フレスコ画、浴場や劇場跡などが当時の姿で残り、
ローマ帝国時代の暮らしを体感できます。
☆インスタ映えPOINT
青空とヴェスビオ火山を背景に、保存状態の良い円形闘技場や石造りの建物をワイド撮影。
☆裏ワザ
夏は猛暑になるため、早朝入場+日傘・帽子持参がおすすめ。
ガイドアプリを事前DLすると効率的に回れます。
☆豆知識
ポンペイは火山灰と軽石で埋もれたため、建物や壁画が酸化せず驚くほど保存されました。
発掘は18世紀から続いています。
☆口コミ
-
「歴史の重みと当時の生活感がリアルに伝わってくる。」
-
Walking through Pompeii feels like stepping back in time.
-
「広大すぎて1日では足りない。次回はガイドツアー参加予定。」
アルベロベッロのトゥルッリ(世界遺産)
公式リンク:Alberobello Tourism
MAPリンク:Googleマップ
説明分
南イタリア・プーリア州の町アルベロベッロに点在する円錐形屋根の白い家々「トゥルッリ」。16世紀に建てられた石灰岩造りの家で、独特な景観が世界遺産に登録されています。
☆インスタ映えPOINT
夕暮れ時、屋根の先端がオレンジ色に染まる瞬間を路地の奥から望む構図が人気。
☆裏ワザ
観光客が少ない朝8時前の散策が静かで写真撮影向き。
無料で入れるトゥルッリ内部も見逃さないこと。
☆豆知識
トゥルッリは税逃れのため、屋根部分を簡単に解体できる構造で造られたと言われています。
☆口コミ
-
「まるで絵本の世界。街歩きが楽しい。」
-
The trulli houses are incredibly charming and unique.
-
「次は夜景も見に来たい。ライトアップが幻想的らしい。」
空港・ラウンジ情報
ナポリ・カポディキーノ空港
-
Googleマップ:ナポリ・カポディキーノ空港の場所を見る
空港ラウンジ情報
-
VIP Lounge Caruso(出発エリア・ゲート17付近)
-
営業時間:毎日 05:00〜21:00
-
軽食・ドリンク・Wi-Fi・充電設備完備
-
プライオリティパス対応
-
詳細リンク:
https://www.prioritypass.com/lounges/italy/naples-capodichino-international/nap1-vip-lounge-caruso
-
交通手段リンク
-
イタリア国鉄(Trenitalia)公式サイト:https://www.trenitalia.com
-
南イタリア観光バス SITA公式サイト:https://www.sitasudtrasporti.it
-
イタリア主要空港アクセス情報(ナポリ・カポディキーノ空港):https://www.aeroportodinapoli.it
-
アルベロベッロバス時刻表(Marozzi社):https://www.marozzivt.it
人気ホテル3選(南イタリアおすすめ)
ホテル名 | エリア | 特徴 | 参考価格(1泊) |
---|---|---|---|
Le Sirenuse(ポジターノ) | アマルフィ海岸 | 海を望む高級ブティックホテル。絶景テラス&プール | €650〜 |
Hotel Santa Caterina(アマルフィ) | アマルフィ | 断崖に建つ5つ星ホテル。プライベートビーチあり | €500〜 |
Trulli Holiday Albergo Diffuso(アルベロベッロ) | プーリア州 | トゥルッリを改装した宿泊体験 | €120〜 |
Le Sirenuse(ポジターノ)
-
公式リンク:https://sirenuse.it/
-
MAPリンク:Googleマップで場所を見る
口コミ(3選)
-
「部屋からの景色がポストカードのようで感動。スタッフのホスピタリティも最高。」
-
Incredible service and breathtaking views. Worth every penny!
-
「再訪決定。プールサイドから見る夕焼けが忘れられません。」
Hotel Santa Caterina(アマルフィ)
-
MAPリンク:Googleマップで場所を見る
口コミ(3選)
-
「エレベーターで降りる専用ビーチが贅沢。食事も一流。」
-
Stunning cliffside location with impeccable service.
-
「3回目の滞在ですが、毎回期待以上の体験ができます。」
Trulli Holiday Albergo Diffuso(アルベロベッロ)
-
MAPリンク:Googleマップで場所を見る
口コミ(3選)
-
「本物のトゥルッリに宿泊できて夢のような体験。」
-
Unique stay in an authentic trulli house. Very cozy and clean.
-
「朝の静けさと白い街並みのコントラストが最高。」
物価情報(南イタリア・観光地平均)
項目 | 価格目安 |
---|---|
エスプレッソ(バール) | €1〜1.5 |
ピザ1枚(マルゲリータ) | €6〜9 |
ボトル水(500ml) | €0.5〜1 |
路線バス(1回券) | €1.2〜2 |
長距離鉄道(ナポリ〜ポンペイ) | €2.8〜3.2 |
ガイド付きツアー(半日) | €25〜50 |
まとめ
南イタリアは、古代遺跡・絶景海岸・伝統的な町並みといった多彩な魅力を持つ地域です。
インスタ映えスポットも多く、写真好きにもおすすめ。
次の旅行は、歴史と美景が融合する南イタリアで決まりです。
コメント