歴史と自然の宝庫 中央インド完全ガイド(世界遺産 ・インスタ映え)

#お勧めのホテル

中央インドの魅力

中央インドは、西ベンガル州とマディヤ・プラデーシュ州を中心に、
古代文明の遺跡と豊かな自然が共存するエリアです。

仏教の聖地や世界最大級のマングローブ林、そしてベンガルトラの生息地まで、
多彩な旅を楽しめます。

西ベンガル州 ヒマラヤの麓とマングローブの森

ダージリン・ヒマラヤ鉄道 (Darjeeling Himalayan Railway|世界遺産)

公式リンク

Indian Railways – Darjeeling Himalayan Railway

MAPリンク

Googleマップ:ダージリン駅

説明分

標高2,200mを超える山岳地帯を走る「トイ・トレイン」。
19世紀末に建設され、急勾配の山道を小さな蒸気機関車が登っていく姿はまるで絵本の世界。
車窓からは茶畑やヒマラヤの絶景を楽しめます。

☆インスタ映えPOINT

・茶畑を走る蒸気機関車
・ヒマラヤ山脈を背景にした列車ショット
・ダージリン駅のクラシカルな駅舎

☆裏ワザ

・人気の「トイ・トレイン」展望席は早めの予約必須
・途中駅のバタシアループ展望台は撮影スポット
・朝一番の便が混雑を避けやすい

☆豆知識

1881年に開通したダージリン鉄道は、アジア初の山岳鉄道でユネスコ世界遺産に登録
されています。

「世界で最も美しい登山鉄道」とも称されています。

☆口コミ(3選)

  • 「蒸気機関車に乗って茶畑を走る体験は感動的でした。」

  • A must-do experience, the views are breathtaking.

  • 「予約が大変ですが、それ以上に価値があります。」

周辺交通手段リンク+観光地料金情報

🚆 NJP駅(ニュージャルパイグリ駅)からダージリンまで鉄道で約7時間
💴 チケット料金:片道約1,000ルピー〜(展望席)

昼食スポット

🍴 Glenary’s Bakery & Café
💬 「ダージリンの老舗カフェ。紅茶とペストリーが名物」

スンダルバンス国立公園(Sundarbans National Park|世界遺産)

公式リンク

Sundarbans National Park – West Bengal Tourism

MAPリンク

Googleマップ:スンダルバンス国立公園

説明分

世界最大のデルタ地帯に広がるマングローブ林。

絶滅危惧種のベンガルトラをはじめ、多彩な鳥類やワニ、イルカなどを
ボートサファリで観察できます。

自然と生態系の宝庫として世界自然遺産に登録されています。

☆インスタ映えPOINT

・ボートから眺めるマングローブ林
・野生動物との遭遇シーン
・夕暮れの水面に映るシルエット

☆裏ワザ

・観光は冬季(11月〜2月)がベストシーズン
・トラ観察は早朝のボートサファリが最も期待できる
・ツアーはコルカタ発着の宿泊付きプランがお得

☆豆知識

「スンダルバンス」とはベンガル語で「美しい森」の意。
ベンガルトラの最大生息地であり、インドとバングラデシュにまたがる広大な自然保護区です。

☆口コミ(3選)

  • 「野生のトラは見られませんでしたが大自然に圧倒されました。」

  • A unique ecosystem, the boat safari is unforgettable.

  • 「静かな水辺でのサファリはとても癒されました。」

周辺交通手段リンク+観光地料金情報

🚍 コルカタから車で約3時間 → ボートで国立公園へ
💴 入場料+ボートサファリ:約2,500ルピー〜

昼食スポット

🍴 Sundarban Tiger Camp Restaurant
💬 「ツアー客に人気。地元魚料理が味わえる」

コルカタ(Kolkata)

公式リンク

West Bengal Tourism – Kolkata

MAPリンク

Googleマップ:コルカタ中心部

説明分

植民地時代の面影を残す歴史都市。
ヴィクトリア記念堂やハウラー橋、賑やかな市場など見どころ多数。
インド東部の文化と経済の中心地として活気にあふれています。

☆インスタ映えPOINT

・白亜のヴィクトリア記念堂
・ライトアップされたハウラー橋
・チャウリンギ通りのカラフルな市場

☆裏ワザ

・路面電車に乗って市内散策するとレトロ感を体験できる
・ハウラー橋は夜景撮影が狙い目
・市場巡りは午前中が活気があっておすすめ

☆豆知識

コルカタはかつてイギリス領インド帝国の首都でした。
詩人タゴールや聖母マザー・テレサゆかりの地としても知られています。

☆口コミ(3選)

  • 「街全体に歴史と活気を感じました。」

  • A vibrant city with colonial charm and cultural depth.

  • 「ヴィクトリア記念堂は必見です。」

周辺交通手段リンク+観光地料金情報

🚆 インディラガンディー国際空港(DEL)から直行便あり
💴 観光施設入場料:50〜500ルピー程度

昼食スポット

🍴 Peter Cat
💬 「シズラー料理で有名な老舗レストラン」

シャンティニケタン(Santiniketan)

公式リンク

Visva Bharati University Official Site

MAPリンク

Googleマップ:シャンティニケタン

説明分

ノーベル文学賞詩人タゴールが創設した文化拠点。
自然に囲まれたキャンパスで芸術・学問の世界に触れられます。
伝統工芸や詩、音楽、舞踊など、ベンガル文化の発信地です。

☆インスタ映えPOINT

・広々としたキャンパスと赤土の道
・タゴールの銅像や記念館
・学生のアート作品展示

☆裏ワザ

・年末年始に開催される「ポウショ・メラ」は必見の文化祭
・列車移動は「シャンティニケタン・エクスプレス」が便利
・芸術学部エリアは週末も学生作品の展示あり

☆豆知識

詩人ラビンドラナート・タゴールが1918年に設立した「ヴィスヴァ・バラティ大学」は、
今も芸術の中心地。

インドと世界の文化交流の場となっています。

☆口コミ(3選)

  • 「静かな環境で芸術と文化を感じられました。」

  • A serene place full of art and culture.

  • 「学生の活気ある姿が印象的でした。」

周辺交通手段リンク+観光地料金情報

🚆 コルカタから鉄道で約3時間
💴 記念館入場料:100ルピー程度

昼食スポット

🍴 Sonajhuri Haat Food Stalls
💬 「地元の伝統料理やスナックを味わえる屋台エリア」

マディヤ・プラデーシュ州 仏教の聖地とトラの王国

サーンチーの仏教遺跡(Sanchi|世界遺産)

公式リンク

UNESCO公式:Buddhist Monuments at Sanchi

MAPリンク

Googleマップ:サーンチーの仏教遺跡

説明分

紀元前3世紀にマウリヤ朝のアショーカ王によって建立された仏教遺跡群。

大ストゥーパをはじめ、精緻な彫刻が施されたトーラナ(装飾門)は
仏教美術の最高傑作とされています。

☆インスタ映えPOINT

・大ストゥーパの荘厳な全景
・トーラナの細密彫刻の接写
・夕暮れ時の遺跡シルエット

☆裏ワザ

・早朝に訪れると観光客が少なく静かに鑑賞できる
・現地ガイドを利用すると仏教美術の背景を深く理解可能
・冬季(11月〜2月)が最も快適なシーズン

☆豆知識

サーンチーは仏教巡礼地の中でも特に古く、世界最古級の石造ストゥーパが残っています。
ユネスコは「仏教建築と美術の源流」として高く評価しています。

☆口コミ(3選)

  • 「仏教美術の精緻さに感動しました。」

  • A peaceful and historically rich site, beautifully preserved.

  • 「ストゥーパの存在感が圧倒的でした。」

周辺交通手段リンク+観光地料金情報

🚆 ボーパールから鉄道で約1時間
💴 入場料:外国人600ルピー

昼食スポット

🍴 Highway Treat Restaurant Sanchi
💬 「観光客に人気のレストラン。ベジタリアン料理が美味しい」

カーナ国立公園(Kanha National Park)

公式リンク

Kanha National Park Official Site

MAPリンク

Googleマップ:カーナ国立公園

説明分

インドで最も有名なトラ保護区のひとつ。
ベンガルトラ、ヒョウ、インドバイソンなど多様な野生動物が生息。
ジープサファリで迫力ある自然体験ができます。

☆インスタ映えPOINT

・ジャングルを歩くベンガルトラの姿
・朝霧に包まれたサファリの風景
・野生動物とジープを一緒に収めた写真

☆裏ワザ

・サファリは早朝がベスト(動物の活動時間帯)
・チケットは公式または旅行代理店を通じて事前予約必須
・滞在はパーク周辺のロッジ利用が便利

☆豆知識

小説『ジャングル・ブック』の舞台のモデルのひとつとされるカーナ国立公園。
インドの自然保護政策の象徴的存在です。

☆口コミ(3選)

  • 「トラに出会えて大興奮しました!」

  • The safari was unforgettable, saw tigers up close.

  • 「自然と動物の迫力に圧倒されました。」

周辺交通手段リンク+観光地料金情報

🚗 ジャバルプル空港から車で約4時間
💴 サファリ料金:約1,500ルピー〜(車両・ガイド込み)

昼食スポット

🍴 Mogli Resort Restaurant
💬 「サファリ客に人気の宿泊ロッジ併設レストラン」

ホシャーンガーバード(Hoshangabad)

公式リンク

Madhya Pradesh Tourism – Hoshangabad

MAPリンク

Googleマップ:ホシャーンガーバード

説明分

ナルマダ川沿いに広がる古都。
歴史的な砦や寺院が残り、静かな時間を過ごせる場所。
大都市の喧騒を離れてリラックスできます。

☆インスタ映えPOINT

・ナルマダ川沿いの夕景
・ホシャーンガーバード砦の石造建築
・静かな寺院の佇まい

☆裏ワザ

・川沿いの朝の散策が特におすすめ
・大規模観光地ではないため混雑が少ない
・地元マーケットでの買い物は値段交渉可能

☆豆知識

ホシャーンガーバードはムガル朝時代に発展した都市。
名前は当時の総督ホシャーン・シャーに由来します。

☆口コミ(3選)

  • 「静かでのんびりと過ごせる穴場でした。」

  • A peaceful riverside town with historical charm.

  • 「観光客が少なくて落ち着いた雰囲気でした。」

周辺交通手段リンク+観光地料金情報

🚆 ボーパールから鉄道で約2時間
💴 入場料:基本無料(砦や寺院は一部有料)

昼食スポット

🍴 Narmada Resort Restaurant
💬 「川沿いのリゾートレストラン。景色を眺めながら地元料理を楽しめる」

ボーパール(Bhopal)

公式リンク

Madhya Pradesh Tourism – Bhopal

MAPリンク

Googleマップ:ボーパール

説明分

「湖の都」と呼ばれるマディヤ・プラデーシュ州の州都。
歴史的なモスクや宮殿、近代的な博物館が点在し、湖畔の美しい景観を楽しめます。

☆インスタ映えPOINT

・夕暮れ時の上湖(Upper Lake)
・タージ・ウル・マスジド(インド最大級のモスク)
・街並みを見下ろすビューポイント

☆裏ワザ

・湖畔でのボート遊覧は午前中が涼しくおすすめ
・地元マーケットは夕方が活気があり買い物に最適
・市内観光はリキシャ移動が便利で安価

☆豆知識

ボーパールはイスラム文化とヒンドゥー文化が交差する都市。
1984年の化学工場事故でも知られていますが、現在は観光都市として再生しています。

☆口コミ(3選)

  • 「湖畔の夕日が美しく感動しました。」

  • Bhopal has a unique mix of history, culture, and nature.

  • 「モスクと湖の風景が印象的でした。」

周辺交通手段リンク+観光地料金情報

✈ ボーパール空港(ラージ・ボージ空港)利用可能
🚆 デリーから鉄道で約8時間
💴 市内観光はほぼ無料〜入場料50〜200ルピー

昼食スポット

🍴 Manohar Dairy & Restaurant
💬 「ボーパール名物スイーツと軽食が楽しめる老舗レストラン」

空港・ラウンジ情報

  • ネータージー・スバース・チャンドラ・ボース国際空港(CCU・コルカタ)
    👉 公式サイト
     プライオリティパス対応「Travel Club Lounge」あり。食事やWi-Fi完備。

  • ラージャ・ボージュ空港(BHO・ボーパール)
    👉 公式サイト
     小規模空港のため、ラウンジは限定的。カフェで軽食利用可能。

人気ホテル3選

Taj Bengal(コルカタ)

説明分

緑豊かな庭園を備えたコルカタ随一の高級ホテル。
植民地風の建築デザインとモダンな快適さを兼ね備え、観光やビジネスの拠点に最適。
館内には複数のレストラン、プール、スパが揃っています。

公式リンク・MAPリンク

公式サイト – Taj Bengal
Googleマップ:Taj Bengal

口コミ(3選)

  • 「庭園とプールが美しく、都会のオアシスのようでした。」

  • Excellent service and colonial charm, one of the best in Kolkata.

  • 「スタッフの対応が一流で安心して滞在できました。」

Kanha Earth Lodge(カーナ国立公園)

説明分

カーナ国立公園近郊の自然に溶け込むロッジスタイルの宿泊施設。

伝統的な建材を使ったヴィラで、ジープサファリやバードウォッチングを
楽しみながらエレガントな滞在が可能です。

環境に配慮したサステナブルな設計も魅力。

公式リンク・MAPリンク

公式サイト – Kanha Earth Lodge
Googleマップ:Kanha Earth Lodge

口コミ(3選)

  • 「自然の中で静かに過ごせ、サファリ体験も最高でした。」

  • Beautiful eco-lodge, the safari arrangements were excellent.

  • 「部屋の雰囲気も食事も素晴らしく、また泊まりたいです。」

Jehan Numa Palace Hotel(ボーパール)

説明分

19世紀に建てられた宮殿を改装したヘリテージホテル。
湖畔に位置し、クラシカルな外観と現代的な快適さを兼ね備えています。
高級感あるインテリアと格式高いサービスで、歴史に触れながら優雅な滞在を楽しめます。

公式リンク・MAPリンク

公式サイト – Jehan Numa Palace Hotel
Googleマップ:Jehan Numa Palace Hotel

口コミ(3選)

  • 「宮殿に泊まる特別な体験ができました。」

  • Heritage charm with modern luxury, highly recommended.

  • 「湖を眺めながらの朝食が格別でした。」

中央インドの物価情報(2025年目安)

項目 価格の目安 備考
カフェランチ 300〜500ルピー(約550〜900円) コルカタ市内の一般的レストラン
ディナー(中級レストラン) 800〜1,500ルピー(約1,400〜2,600円) 観光客向けエリア
ダージリン鉄道乗車券 1,500〜2,000ルピー(約2,600〜3,500円) 区間により異なる
スンダルバンスボートサファリ 3,000〜5,000ルピー(約5,300〜8,800円) 半日〜1日ツアー
カーナ国立公園ジープサファリ 2,500〜4,000ルピー(約4,400〜7,000円) シーズンによって料金変動
ホテル宿泊(中級) 4,000〜8,000ルピー(約7,000〜14,000円) コルカタ・ボーパール市内
高級ホテル 10,000〜20,000ルピー(約17,500〜35,000円) Taj系列やヘリテージホテル

まとめ

中央インドは、ヒマラヤの絶景から、マングローブの神秘、古代仏教の叡智、
そして野生動物の息吹まで、驚きと感動に満ちた旅を約束してくれます。
このエリアの多様な魅力は、訪れる人々に忘れられない思い出を与えてくれるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました