リオデジャネイロの港湾エリア「ポルト・マラヴィーリャ」は、大規模な再開発によって、
歴史と未来が交錯する注目の観光スポットです。
ユネスコ世界遺産に登録されたヴァロンゴ埠頭の歴史的な遺跡と、建築家カラトラバによる
近未来的な明日博物館が共存。
さらに、世界最大級の壁画アート「Mural das Etnias」が彩りを添え、
新旧の文化が融合した魅力的な空間となっています。
このエリアは、リオの五輪レガシーとして生まれ変わった、新たな顔といえるでしょう。
港湾エリア(Porto Maravilha|リオ・デ・ジャネイロ)
公式リンク
-
再開発プロジェクト公式(Porto Maravilha):
(CCPAR)Porto Maravilha - CCPARInstitucional
MAPリンク
-
Googleマップ:Porto Maravilha(Praça Mauá 周辺)
説明分
港湾地区の再開発により、歴史遺産と近未来建築、巨大ストリートアートが共存する
ウォーターフロントへ。
インスタ映えPOINT
★ ガナバラ湾を臨む明日博物館(Museu do Amanhã)の外観
★ エドゥアルド・コブラ作「Mural das Etnias(エスニアス/民族)」の超巨大壁画
★ 夕刻のPraça Mauáと港の遊歩道(Olympic Boulevard)
裏ワザ
★ VLT(路面電車)で「Parada dos Museus」「Praça Mauá」
下車が便利(運行5:00–23:00/片道R$4.70)。Riocard系の交通IC利用がスムーズ。
★ 壁画撮影は午前の順光または夕方の斜光がきれい。
★ 週末はイベントで混雑することがあるため、午前中の散策がおすすめ。
豆知識
★ 港湾エリアは2016年リオ五輪に合わせて大規模再整備
(高架撤去、VLT新設、遊歩道整備)。
★ Olympic Boulevardは全長約3.5kmの海沿いプロムナード。
★ コブラの壁画は世界最大級のスプレー壁画として知られ、五輪前に制作。
口コミ(3選)
★ 「海風が気持ちよく、博物館→壁画→世界遺産を徒歩で回れて最高!」
★ Super easy with the VLT—museum, street art and the bay all in one walk.
★ 「夕暮れのPraça Mauáがロマンチックで写真映え抜群でした。」
周辺交通手段リンク+料金情報
-
VLT Carioca 公式案内:運行毎日5:00–23:00/R$4.70(ICで乗車) (trilhos.motiva.com.br)
-
交通のコツ(英語):メトロ接続・Riocard まとめ
(Polyglot Petra, riodejaneirobycariocas.com)
昼食は人気店リンク・口コミ
-
Restaurante Mauá(MAR〈リオ美術館〉屋上):
海とPraça Mauáを望む人気のランチスポット(12:00–17:00)。 (museudeartedorio.org.br)-
★ 「展示の合間に湾景テラスで優雅ランチ。」
-
★ Tasty Brazilian dishes with a killer rooftop view.
-
★ 「明日博物館も見渡せて、午後の散策に弾みがつきます。」
-
ヴァロンゴ埠頭(Cais do Valongo|世界遺産)
公式リンク
-
UNESCO 世界遺産登録ページ(Valongo Wharf Archaeological Site)
(ユネスコ世界遺産センター)
MAPリンク
-
Googleマップ:Cais do Valongo
説明分
19世紀に奴隷化されたアフリカ人が南米に上陸した主要地点。
2011年の発掘で石積みの桟橋が再発見され、2017年に世界遺産登録。
記憶の場として保存され、港湾再開発の中核的な歴史スポットとなっています。
インスタ映えPOINT
★ 石畳の遺構と背後に広がる湾の景観
★ 史跡解説パネルと遺構ディテールの接写
★ 夕方の柔らかい光に浮かぶ石組み
裏ワザ
★ Free Walking Tour(African Heritage系)に参加すると背景がよく分かる。
★ 真夏は日陰が少ないので帽子&水を携行。
★ 訪問は日中推奨、周囲の治安に配慮して主要通りを徒歩移動。
豆知識
★ 推定90万人がここから南米へ上陸。記憶・追悼の場として重要視。
★ 埠頭は20世紀初めに埋め立てられ、五輪関連整備で再発見。
★ 周辺にはアフロ・ブラジル文化のスポットが点在。
口コミ(3選)
★ 「奴隷貿易の歴史を実地で学べ、胸に迫る体験でした。」
★ A powerful memorial—sobering but essential to understand Brazil.
★ 「ガイド解説付きで、遺構の意味がぐっと深まりました。」
周辺交通手段+料金情報
-
VLT「Parada dos Museus」から徒歩圏/見学無料。
明日博物館(Museu do Amanhã)
公式リンク
-
公式サイト(英語トップ/営業時間・チケット):
木〜火 10:00–18:00(最終入場17:00)/一般 R$40・学生 R$20。 (museudoamanha.org.br)
MAPリンク
-
Googleマップ:Museu do Amanhã(Praça Mauá 1)
説明分
建築家サンティアゴ・カラトラバによる未来的建築。
環境・都市・人類の「これから」をインタラクティブに探る科学館で、
海に突き出す白い外観と湾景はリオ屈指のフォトスポット。
常設展示に加えて企画展も充実。
インスタ映えPOINT
★ 水盤に映る白い翼のような外観
★ ガラス越しの湾越しシルエット
★ 夜のライティングとプロムナード
裏ワザ
★ オンラインで時間指定チケットを購入すると入場がスムーズ。
★ 水曜休館/月末・週末は混雑しやすいので午前の回が◎。
★ 併設カフェ/ショップは出口手前にあり、見学後の休憩に便利。
豆知識
★ 同広場にはリオ美術館(MAR)もあり、屋上レストランMauáが人気。
★ 2015年開館、五輪レガシーの象徴的施設。
★ サステナビリティ教育プログラムが充実。
口コミ(3選)
★ 「展示が体験型で面白い!建物も写真映え抜群。」
★ Cutting-edge museum with great views—buy tickets online.
★ 「子連れでも楽しめ、港歩きとセットで一日満喫できました。」
周辺交通手段+料金情報
-
VLT「Parada dos Museus/Praça Mauá」下車すぐ。
R$4.70(5:00–23:00)。 -
入館料:一般 R$40/学生 R$20(時間指定)。
昼食(人気店+口コミ)
-
Restaurante Mauá(MAR 屋上):
12:00–17:00。海と博物館を見渡すロケーション。 (museudeartedorio.org.br)-
★ 「湾景テラスが最高、料理も洗練。」
-
★ Perfect post-museum lunch with panoramic views.
-
★ 「ランチ後にOlympic Boulevardへそのまま散策できて便利。」
-
ストリートアート(Olympic Boulevard|Mural das Etnias)
公式リンク
-
作品解説(リオの文化案内・特集/公式ではないが詳細):
Etnias Mural の場所・背景。 (Rio Cultural Secrets)
MAPリンク
-
Googleマップ:Mural das Etnias(Boulevard Olímpico)
説明分
ブラジル人アーティストEduardo Kobraによる、世界最大級のスプレー壁画。
五輪の「5大陸」をモチーフに、先住民族の肖像を全長数百mにわたり描く圧巻の一作。
港の倉庫壁面に広がる色彩は、再開発エリアの象徴です。
インスタ映えPOINT
★ 壁画の目元アップで幾何学模様を強調
★ 広角で人物×壁画×線路(VLT)をフレームイン
★ 夕暮れのゴールデンアワーに全景パノラマ
裏ワザ
★ Praça Mauá 側(西側)から入ると壁画を順光でなめらかに撮り進めやすい。
★ 週末は露店・イベントで人通りが増える=被写体に困らない。
★ 貴重品は前掛けバッグで。夜は主要動線&グループ行動推奨。
豆知識
★ 制作は五輪直前、約3か月・延べ1,500Lの塗料+3,500本のスプレー缶を使用。
★ 旧倉庫群の壁を活用し、倉庫→アートの壁へと再生。
★ 「Olympic Boulevard」は五輪時の巨大ライブサイトとして機能。
口コミ(3選)
★ 「想像以上のスケール!色彩と表情に圧倒されます。」
★ One of the best street art spots I’ve seen—massive and moving.
★ 「壁画の前でパノラマ撮影が楽しい。VLTでのアクセスも簡単。」
周辺交通手段+料金情報
-
VLT「Parada dos Museus/Praça Mauá」下車。
R$4.70/5:00–23:00。 -
散策は無料。MAR・明日博物館とのはしご観光が定番。
昼食(人気店+口コミ)
-
Restaurante Mauá(再掲)または
Café Tero(Morro da Conceiçãoふもとの人気店)。
(museudeartedorio.org.br, トリップアドバイザー)-
★ 「地元食材×モダンでコスパ良し(Café Tero)。」
-
★ Great coffee and creative plates near Praça Mauá.
-
★ 「壁画→ランチ→美術館の黄金ルートでした。」
-
南部(Zona Sul)
コパカバーナビーチ(Copacabana Beach)
公式リンク
Visit Rio – Copacabana
MAPリンク
Googleマップ:Copacabana Beach
説明分
リオを象徴する全長約4kmの白砂ビーチ。
波打ち際のカルチャー、砂浜のスポーツ、遊歩道の波模様タイルが有名。
世界中から観光客が集まり、リオの賑やかな日常を体感できる場所です。
インスタ映えPOINT
★ 波模様の黒白タイル遊歩道
★ 夕暮れに染まる砂浜と人々のシルエット
★ ビーチサッカーやバレーボールの風景
裏ワザ
★ 日中は強い日差し対策にパラソル必須
★ ビーチ沿いの露店ではカード払い不可が多く現金準備が安心
★ 夜は人通りの多い通り側で散策するのが安全
豆知識
★ 「世界一有名なビーチ」と呼ばれ、毎年大晦日の花火大会は200万人規模が集う
★ 遊歩道の波模様はポルトガルの伝統石畳「カルサーダ」技法
★ ビーチ沿いのカフェ「キオスク」は地元文化を体験する定番
口コミ(3選)
★ 「夕日を見ながらの散歩が最高。世界中の人が集まる雰囲気も楽しい!」
★ Iconic beach, lively and full of energy—must-see in Rio.
★ 「遊歩道の模様が可愛く、インスタに映えました。」
周辺交通手段+料金情報
・メトロ1号線「Cardeal Arcoverde」「Siqueira Campos」駅から徒歩5分圏
・ビーチ利用は無料
昼食(人気店+口コミ)
Bip Bip(老舗バー)
★ 「生演奏のサンバを聴きながら飲むビールが最高!」
★ Authentic Rio vibe, cheap drinks and live music.
★ 「観光客も地元の人も集まる隠れ名店。」
イパネマビーチ(Ipanema Beach)
公式リンク
Visit Rio – Ipanema
MAPリンク
Googleマップ:Ipanema Beach
説明分
洗練された雰囲気の漂うビーチで、芸術家や若者、観光客に人気。
特に「アラポアドール岬」から望む夕日は世界的に有名で、拍手喝采が起こるほど。
インスタ映えPOINT
★ アラポアドール岬からのサンセット
★ カラフルなビーチパラソルの並ぶ砂浜
★ 遠景に映える「双子山(ドイス・イルマォンス)」
裏ワザ
★ 夕日の絶景は18時頃、岬の岩場に早めに場所取りを
★ 日曜は海岸道路が歩行者天国になり散策に最適
★ 治安面で夜の海岸は避け、遊歩道を利用
豆知識
★ ボサノヴァの名曲「イパネマの娘」の舞台
★ 高級住宅街に隣接し、コパカバーナより落ち着いた雰囲気
★ ビーチはエリアごとに利用者層が分かれる独特の文化あり
口コミ(3選)
★ 「サンセットが感動的!人々が一斉に拍手する瞬間が忘れられません。」
★ Chic and stunning beach, less crowded than Copacabana.
★ 「カフェでカイピリーニャを飲みながら過ごす時間が至福でした。」
周辺交通手段+料金情報
・メトロ1号線「General Osório」駅から徒歩圏
・ビーチ利用は無料
昼食(人気店+口コミ)
Garota de Ipanema(イパネマの娘カフェ)
★ 「名曲誕生の店で食べるステーキが美味しかった。」
★ Historic spot with great Brazilian dishes.
★ 「観光気分を盛り上げてくれる雰囲気。」
コルコバードの丘とキリスト像(Cristo Redentor)
公式リンク
公式サイト|Cristo Redentor
MAPリンク
Googleマップ:Cristo Redentor
説明分
リオのシンボルである「コルコバードの丘のキリスト像」は高さ30m、
世界遺産に登録された都市景観の中心。
山頂からはリオ市街とビーチが一望できる絶景スポットです。
インスタ映えPOINT
★ キリスト像を真下から仰ぐダイナミックな構図
★ 背景に広がるリオの街並みとビーチ
★ 夕焼けに染まるキリスト像シルエット
裏ワザ
★ チケットはオンライン事前購入推奨(混雑回避)
★ 朝一番または夕方が比較的空いている
★ 山頂は天候で視界が変わるため、快晴日を狙うのがベスト
豆知識
★ 1931年に完成、アールデコ様式の世界的建築
★ 2012年に「新・世界七不思議」に選定
★ 毎年数百万人が訪れる人気観光地
口コミ(3選)
★ 「息をのむ絶景!写真以上の迫力がありました。」
★ A must-see—breathtaking view and iconic monument.
★ 「行列はあったけど、それ以上に価値のある体験でした。」
周辺交通手段+料金情報
・専用登山鉄道(Trem do Corcovado)利用:往復 R$97〜
・シャトルバス(市内主要地発):往復 R$90前後
・入場料込み
昼食(人気店+口コミ)
Aprazível(サンタテレーザの人気レストラン)
★ 「高台から眺めるリオの街と料理が素晴らしい。」
★ Fantastic view, amazing Brazilian fusion cuisine.
★ 「雰囲気もサービスも最高、記念日ランチにぴったり。」
シュガーローフ山(Pão de Açúcar)
公式リンク
公式サイト|Bondinho Pão de Açúcar
MAPリンク
Googleマップ:Pão de Açúcar
説明分
標高約396mの花崗岩の山。
ケーブルカー「ボンジーニョ」でアクセスし、リオ湾や大西洋を一望。
特に夕暮れ時は黄金色に染まる絶景が広がります。
インスタ映えPOINT
★ ケーブルカーからのリオ湾全景
★ 山頂からのサンセットと夜景
★ 海と街並みを背景にしたパノラマ
裏ワザ
★ サンセット時は混雑必至、チケットはオンライン購入推奨
★ 午後遅くに訪れ、夕日→夜景の両方を楽しむのがおすすめ
★ ケーブルカーは2段階(ウルカ山→シュガーローフ山)なので途中下車も必見
豆知識
★ 世界最古級の観光ケーブルカー(1912年開業)
★ 「Pão de Açúcar」は砂糖パンを意味する地名由来
★ 映画『007 ムーンレイカー』のロケ地としても有名
口コミ(3選)
★ 「夕日と夜景の両方を楽しめる最高のスポット!」
★ Unforgettable sunset, one of the best views in the world.
★ 「ケーブルカーから見るリオの景色に感動しました。」
周辺交通手段+料金情報
・バス/タクシーで「Praia Vermelha」までアクセス可
・ケーブルカー往復:大人 R$150前後、子ども割引あり
昼食(人気店+口コミ)
Urca Bar e Restaurante(名物バール)
★ 「海辺でカイピリーニャと海鮮を楽しむ最高の時間。」
★ Great local bar with views over Guanabara Bay.
★ 「シュガーローフ山観光の前後に立ち寄りやすい場所でした。」
中心部(Centro)
チランデンテス広場(Praça Tiradentes)
公式リンク
Visit Rio – Praça Tiradentes
MAPリンク
Googleマップ:Praça Tiradentes
説明分
18世紀の独立運動家チランデンテスの名を冠した広場。
周囲にはカルロス・ゴメス劇場や音楽院跡など歴史的建築が並び、文化イベントも頻繁に開催。リオ中心部の文化と歴史を感じる拠点です。
インスタ映えPOINT
★ 中央に立つチランデンテス像と劇場の背景
★ 夜のライトアップされた広場
★ レトロな路面電車が通過する瞬間
裏ワザ
★ 平日昼間は人通りが多く観光しやすいが、夜は人影が少なく注意
★ 週末は地元イベントが開催されることが多いので予定チェックがおすすめ
★ 広場を中心に徒歩で文化施設をはしご可能
豆知識
★ チランデンテスは「歯抜き」と呼ばれた歯科医出身の独立運動家
★ 広場は19世紀の文化活動の中心地で、周囲に劇場やダンスホールが集まった
★ リオの旧市街散策ツアーのスタート地点になることが多い
口コミ(3選)
★ 「歴史ある劇場や像に囲まれて散歩するだけで文化を感じられました。」
★ Nice square with historic vibe, close to theaters and old Rio charm.
★ 「夜はライトアップがきれいですが、昼間の方が安心して歩けました。」
周辺交通手段+料金情報
・メトロ「Carioca」駅から徒歩約10分
・VLT路面電車「Praça Tiradentes」停留所すぐ
・散策無料
昼食(人気店+口コミ)
Café do Theatro(カルロス・ゴメス劇場内カフェ)
★ 「観劇前に立ち寄るのにぴったり。軽食も美味しい。」
★ Charming café with old theater atmosphere.
★ 「地元の人が集う落ち着いた雰囲気でした。」
サンタ・テレサ地区(Santa Teresa)
公式リンク
Visit Rio – Santa Teresa
MAPリンク
Googleマップ:Santa Teresa Rio
説明分
丘の上に広がるボヘミアンなエリア。
石畳の坂道とカラフルな建物が情緒的で、アーティストやギャラリー、カフェが集う。
名物のサンタ・テレサ路面電車(Bonde)は観光のハイライト。
インスタ映えPOINT
★ 黄色の路面電車と坂道の街並み
★ カラフルな家々とアートウォール
★ ビスタ・ショーロ広場からのリオ市街の眺め
裏ワザ
★ 路面電車(Bonde)は往復チケット購入で効率的に観光可
★ 昼間の散策が安心、夜はタクシーや配車アプリ利用推奨
★ 路地裏には小さなアトリエや隠れ家カフェが多く立ち寄り価値あり
豆知識
★ 路面電車は19世紀末から運行されている歴史的交通手段
★ 多くの芸術家が移住し「リオのモンマルトル」と呼ばれる
★ サンバやボサノヴァのライブが聴ける小さなバーも点在
口コミ(3選)
★ 「路面電車に乗って丘を登ると、まるで別世界でした!」
★ Quaint and artsy neighborhood with cool cafés and murals.
★ 「小さなギャラリーやカフェ巡りが楽しく、時間を忘れました。」
周辺交通手段+料金情報
・路面電車(Bonde):Carioca駅発着、往復R$20前後
・バスやタクシーでアクセス可
・観光は徒歩+路面電車が基本
昼食(人気店+口コミ)
Aprazível(サンタ・テレサを代表するレストラン)
★ 「高台から眺めるリオの街と料理が素晴らしい。」
★ Fantastic view, amazing Brazilian fusion cuisine.
★ 「雰囲気もサービスも最高、記念日ランチにぴったりでした。」
✈️ 空港・ラウンジ情報
アントニオ・カルロス・ジョビン国際空港(GIG|通称 Galeão)
公式リンク
ラウンジ(Priority Pass対応)
-
Plaza Premium Lounge – Priority Pass公式
-
場所:第2ターミナル 国際線出発エリア
-
営業時間:毎日 6:00–23:00
-
サービス:軽食・アルコール・Wi-Fi・シャワーあり
-
サントス・ドゥモン空港(SDU)
公式リンク
ラウンジ(Priority Pass対応)
-
Plaza Premium Lounge – Priority Pass公式
-
場所:国内線出発エリア(制限エリア内)
-
営業時間:毎日 6:00–22:00
-
サービス:軽食・ドリンク・Wi-Fi・快適な休憩スペース
-
🏨 おすすめのホテル
ベルモンド コパカバーナ パレス(Belmond Copacabana Palace|コパカバーナ)
公式リンク
Belmond Copacabana Palace – 公式サイト
MAPリンク
Googleマップ:Belmond Copacabana Palace
説明分
1923年創業、コパカバーナビーチ正面に位置するリオを代表する格式あるホテル。
白亜の外観と豪華な内装で、数々の著名人や映画スターも宿泊してきた伝統的ラグジュアリー。
豆知識
★ 英国のベルモンド系列で世界的ラグジュアリーの象徴
★ ハリウッド映画の舞台にもなった歴史的ホテル
★ 新年カウントダウンの花火大会の特等席として有名
口コミ(3選)
★ 「夢のような滞在!プールもビーチもサービスも一流でした。」
★ Iconic hotel, incredible service and unbeatable location.
★ 「朝食から眺めるコパカバーナの海が最高。」
周辺交通手段+料金情報
・メトロ「Cardeal Arcoverde」駅から徒歩約10分
・1泊:R$2,500〜(シーズンで変動)
昼食(人気店+口コミ)
Restaurante Cipriani(館内高級レストラン)
★ 「イタリアンの洗練とブラジル食材の融合が素晴らしい。」
★ Michelin-level cuisine with a stunning poolside view.
★ 「特別な記念日にふさわしい体験でした。」
フェアモント リオデジャネイロ コパカバーナ(Fairmont Rio de Janeiro Copacabana)
公式リンク
Fairmont Rio – 公式サイト
MAPリンク
Googleマップ:Fairmont Rio
説明分
コパカバーナビーチ端に建つモダンなラグジュアリーホテル。
ルーフトップからの絶景と洗練されたデザインが魅力で、快適性と最新設備を備える。
豆知識
★ フェアモントはカナダ発祥の高級ホテルブランド
★ リオ五輪後の再開発エリアに建設された近代的ホテル
★ サステナビリティ推進ホテルとしても評価が高い
口コミ(3選)
★ 「眺めが圧倒的!モダンで清潔感があり快適でした。」
★ Perfect blend of luxury and modern design—amazing rooftop pool.
★ 「スタッフの対応が素晴らしく、安心できました。」
周辺交通手段+料金情報
・メトロ「Cantagalo」駅から徒歩10分
・1泊:R$1,800〜
昼食(人気店+口コミ)
Marine Restô(館内レストラン)
★ 「海を眺めながら食べるブラジル料理が最高。」
★ Fresh seafood and stylish setting.
★ 「プールサイドから直結で便利でした。」
サンタ・テレサ MGallery(Santa Teresa Hotel RJ – MGallery)
公式リンク
Santa Teresa Hotel RJ – MGallery 公式
MAPリンク
Googleマップ:Santa Teresa Hotel RJ
説明分
丘の上に佇むブティックホテル。
石畳とアートに囲まれたサンタ・テレサ地区の中心にあり、落ち着いた隠れ家のような雰囲気。芸術や歴史に触れる旅に最適。
豆知識
★ アコーホテルズの「MGallery by Sofitel」ブランドに属する
★ 古い邸宅をリノベーションした施設
★ 館内レストラン「Térèze」は地元グルメにも人気
口コミ(3選)
★ 「ボヘミアンな雰囲気が最高。都会の喧騒を忘れられました。」
★ Charming boutique hotel with artistic vibe.
★ 「部屋もスタッフもアットホームで居心地が良かった。」
周辺交通手段+料金情報
・路面電車「Santa Teresa Bonde」でアクセス可
・タクシー推奨
・1泊:R$1,200〜
昼食(人気店+口コミ)
Restaurante Térèze(館内レストラン)
★ 「景色も料理も素晴らしく、わざわざ訪れる価値あり。」
★ Delicious contemporary Brazilian food with a view.
★ 「宿泊者以外の利用客も多く、雰囲気が良い。」
ウィンザー・グアナバラ(Windsor Guanabara Hotel|カテテ・フラメンゴ地区)
公式リンク
Windsor Guanabara Hotel 公式サイト
MAPリンク
Googleマップ:Windsor Guanabara
説明分
リオ中心部に位置するコスパの良いビジネスホテル。
主要観光地や空港アクセスも良く、リーズナブルながら快適な滞在が可能。
豆知識
★ Windsorグループはリオを中心に展開するブラジル大手ホテルチェーン
★ ビジネスと観光両用に利用される
★ 会議施設や大型宴会場を併設
口コミ(3選)
★ 「価格以上の快適さ。屋上プールの景色が良かった。」
★ “Great value, central location, friendly staff.”
★ 「清潔で観光の拠点に便利でした。」
周辺交通手段+料金情報
・メトロ「Presidente Vargas」駅から徒歩5分
・空港バス(SDUから約15分)
・1泊:R$500〜
昼食(人気店+口コミ)
Confeitaria Colombo(老舗カフェ/Centro)
★ 「歴史的建物で食べるスイーツが絶品!」
★ A must-visit café—amazing pastries and atmosphere.
★ 「クラシカルな内装が美しく、観光にぴったりの休憩場所でした。」
物価情報
交通
-
地下鉄(Metro):
R$7.90/回(2025年4月以降) ≈ ¥240 ≈ $1.40。
運賃改定が実施されています。 -
市バス・BRT・VLT(路面電車):
R$4.70/回(Riocard等で乗車) ≈ ¥140 ≈ $0.85。
同水準が案内されています。
主要観光スポット(入場・乗車)
-
明日博物館(Museu do Amanhã):
R$40(一般)/R$20(半額) ≈ ¥1,200 / ¥600 ≈ $7.20 / $3.60。
水曜休館、時間指定制。毎月10日はR$10のプロモ有り。 -
コルコバードの丘・キリスト像(登山鉄道 Trem do Corcovado):
通常期 R$128(大人) ≈ ¥3,840 ≈ $23(日付により変動)。オンライン購入推奨。 -
シュガーローフ山(Bondinho ケーブルカー):
R$195(一般) ≈ ¥5,850 ≈ $35。公式に営業時間・割引種別あり。
飲食の目安
-
ビーチのキオスク軽食:
R$25–45(サンド/ジュース) ≈ ¥750–1,350 ≈ $4.5–8 -
カジュアルなレストラン:
R$50–90(ランチセット) ≈ ¥1,500–2,700 ≈ $9–16 -
人気店ディナー:
R$120–220 ≈ ¥3,600–6,600 ≈ $22–40 -
カフェ(エスプレッソ):
R$6–10 ≈ ¥180–300 ≈ $1.1–1.8 -
ビール(バー):
R$12–20 ≈ ¥360–600 ≈ $2.2–3.6
まとめ
リオデジャネイロの港湾エリアは、2016年のオリンピックを機に大規模な再開発が進み、
歴史、芸術、そして未来的な景観が融合した魅力的なエリアへと変貌を遂げました。
このエリアには、奴隷貿易の負の歴史を伝えるユネスコ世界遺産ヴァロンゴ埠頭があり、
重い歴史を静かに伝えています。
一方で、SF映画のような外観を持つ明日博物館は、未来への希望を提示。また、色彩豊かな
超巨大壁画「Mural das Etnias」は、街を歩く人々を魅了します。
これら主要スポットはすべて徒歩圏内にあり、VLT(路面電車)を利用すれば
簡単にアクセスできます。
歴史を学び、最先端の芸術に触れ、リオの活気ある文化を肌で感じることができる、
見どころ満載のエリアです。
コメント