福岡南部エリアは、世界遺産の三池炭鉱をはじめ、1600年以上の歴史を誇る高良大社、
柳川の川下り、八女伝統工芸など、多彩な文化と自然が融合した魅力的なエリアです。
筑後・柳川・八女・大牟田を巡れば、世界文化遺産×絶景×グルメを一度に体験でき、
インスタ映えスポットも多数。
さらに久留米ラーメンや柳川うなぎのせいろ蒸しなど、食の魅力も満載。
福岡空港や佐賀空港からも好アクセスで、1日から数日間の旅程に最適です。
🏞️ 高良山(こうらさん)
説明分
筑後一帯を見渡せる標高312mの山。
山頂に鎮座する高良大社は1600年以上の歴史を誇り、九州最大規模の古代社といわれます。
桜や紅葉の名所としても知られています。
☆インスタ映えPOINT
山頂からの筑後平野と有明海を見渡す絶景。
☆裏ワザ
車で山頂近くまで行けるので、短時間で参拝と景色を楽しめます。
☆豆知識
「高良山信仰」は古代から続き、戦国時代には城が築かれた歴史もあります。
口コミ(3選)
-
「景色が素晴らしく心が洗われる場所です。」
-
Breathtaking views over the plain, very peaceful.
-
「春と秋で全く違う表情が見られ、また訪れたい。」
交通アクセス+料金
-
アクセス:西鉄久留米駅からバス+登山口まで約30分
-
料金:参拝無料
昼食人気店
久留米ラーメン 清陽軒 – 「豚骨スープが濃厚で本場の味」と評判。
🎨 石橋文化センター(久留米)
説明分
ブリヂストン創業者・石橋正二郎が寄贈した文化施設。
美術館、庭園、バラ園があり、市民の憩いの場として人気です。
☆インスタ映えPOINT
春と秋に咲くバラ園。
☆裏ワザ
週末は混雑するため、平日の午前がおすすめ。
☆豆知識
美術館はブリヂストン美術館と所縁があり、国内外の名画を展示。
口コミ(3選)
-
「バラが綺麗で癒やされました。」
-
Beautiful gardens, relaxing and cultural.
-
「美術展も庭園も何度も楽しめます。」
交通アクセス+料金
-
JR久留米駅から徒歩15分
-
入園無料(一部美術展は有料)
昼食人気店
丸星ラーメン – 「安くて美味しい久留米ラーメン」と地元人気。
🏮 八女伝統工芸館
説明分
八女提灯や和紙など、九州を代表する伝統工芸品を展示・販売。
工房体験もできる施設。
☆インスタ映えPOINT
色鮮やかな八女提灯が並ぶ展示室。
☆裏ワザ
体験は事前予約がベター。
特に和紙すき体験は人気。
☆豆知識
八女提灯は江戸時代から続く伝統で、国指定の伝統工芸品。
口コミ(3選)
-
「伝統文化を体感できて素晴らしい。」
-
Great place to experience Japanese crafts.
-
「体験コーナーで子供も楽しめました。」
交通アクセス+料金
-
JR羽犬塚駅からバス20分
-
入館料:無料
昼食人気店
茶寮千代乃園 – 八女茶スイーツが人気。「抹茶パフェが絶品」と好評。
八女泊(筑後市)
八女市内のビジネスホテルやゲストハウスを利用。
おすすめ人気宿は船小屋温泉ホテル樋口軒
温泉は炭酸水散策場所に炭酸水が飲めるスポットがあります。
船小屋温泉 ホテル樋口軒 公式サイト
住所
福岡県筑後市尾島島805-1
TEL
0942-52-2101
お勧めのお茶屋さんです。
八女の星野村でお茶の生産してある、龍星園さんです。
農薬・化学肥料不使用なので安心です。
フルボ酸と糖蜜の発酵肥料で育てた八女の星野茶
ご注文はこちらからどうぞ↓
公式ラインのURL

⚾ タマホーム スタジアム筑後
説明分
福岡ソフトバンクホークス2軍・3軍の本拠地球場。選手の育成拠点としてファンに人気。
☆インスタ映えPOINT
球場全景とホークスのロゴ。
☆裏ワザ
平日は比較的空いており、選手を間近で見やすい。
☆豆知識
将来のスター選手がここから育つ。
口コミ(3選)
-
「選手を近くで見られて感動!」
-
Great for baseball fans, very family-friendly.
-
「若手の活躍を見るため再訪しました。」
交通アクセス+料金
-
JR筑後船小屋駅から徒歩15分
-
入場料:大人1,000円前後
昼食人気店
筑後船小屋温泉ホテル レストラン – 「地元食材のランチが美味しい」と人気。
🏯 御花(柳川立花邸)
説明分
柳川藩主立花家の邸宅。
国指定名勝「松濤園」を含む格式ある屋敷。宿泊や料亭利用も可能。
☆インスタ映えPOINT
日本庭園「松濤園」と邸宅の和建築。
☆裏ワザ
宿泊すると夜のライトアップを独占できる。
☆豆知識
明治の華族文化がそのまま残る貴重な建物。
口コミ(3選)
-
「庭園が素晴らしく癒やされました。」
-
Beautiful traditional architecture and gardens.
-
「食事も宿泊も素晴らしく再訪しました。」
交通アクセス+料金
-
西鉄柳川駅からタクシー10分
-
入館料:大人700円
柳川名物せいろ蒸しランチ
老舗「若松屋・元吉屋」などで鰻と地元野菜のせいろ蒸しを堪能。
若松屋あっさり系です。
元吉屋濃いめです。
若松屋(わかまつや)
〒832-0065 福岡県柳川市沖端町26
公式サイト:https://wakamatuya.com/ wakamatuya.com
元吉屋(もとよしや)
〒832-0022 福岡県柳川市旭町69
公式サイト:https://www.motoyoshiya.jp/ motoyoshiya.jp
こちらの2店舗で、伝統の「うなぎせいろ蒸し」をどうぞご堪能ください。
⛵ 柳川川下り
説明分
柳川の掘割を舟で巡る観光名物。
四季折々の景色や船頭の歌を楽しめます。
☆インスタ映えPOINT
舟から眺める柳川の街並みと柳の木。
☆裏ワザ
冬は「こたつ舟」が人気で寒さ知らず。
☆豆知識
川下りは藩政時代の水運を利用したのが起源。
口コミ(3選)
-
「船頭さんの歌が楽しくて大満足!」
-
Lovely boat ride, very relaxing.
-
「季節ごとに景色が変わり、何度も乗りたくなる。」
交通アクセス+料金
-
西鉄柳川駅から徒歩10分
-
料金:大人1,500円前後
📚 北原白秋生家
-
公式リンク:北原白秋生家・記念館
-
MAPリンク:Googleマップ
説明分
詩人・童謡作家北原白秋の生家。
作品や直筆資料を展示し、文学ファン必見。
☆インスタ映えPOINT
生家の和室と文机の展示。
☆裏ワザ
近くの記念館と共通券で割引あり。
☆豆知識
童謡「この道」「からたちの花」はここで生まれた。
口コミ(3選)
-
「童謡に触れて懐かしい気持ちになれました。」
-
Interesting place for Japanese literature fans.
-
「展示が更新されていて再訪しました。」
交通アクセス+料金
-
西鉄柳川駅からバス15分
-
入館料:大人500円
昼食人気店
立花うどん – 「コシが強く出汁が旨い」と地元で人気。
お勧め宿
御花(柳川藩主立花邸) 宿泊 公式リンク
-
〈公式サイトトップ〉
柳川藩主立花邸 御花柳川藩主立花邸 御花旧大名家が営む御屋敷で「生きる歴史に触れる」。日本で唯一の泊まれる国指定名勝で過ごすひとときを。初代藩主立花宗茂から数え、約400年の歴史・文化を受け継ぎ、現在は敷地7,000坪の全てが文化財(国指定名勝)に指定されています。宿泊のほかにも...〈客室・宿泊プラン詳細〉
柳川藩主立花邸 御花客室 - 柳川藩主立花邸 御花御花に「泊まる」ということは、立花家が柳川と共に紡いできた時間と出会うこと。松濤園を眺めながら愉しむお料理。船着場から舟を浮かべ、水の音を聞き、船頭の歌に耳を傾ける。そこで出会うのは、かつてここで暮らした藩主あるいは伯爵のある一日。ときの流...全国で有名な柳川の大和の海苔をぜひお楽しみ下さい。
お勧めの海苔の会社です。↓株式会社心和水産
福岡県柳川市で海苔養殖を行う心和水産の代表を務める。35年以上の海苔師経験から、
全国から100名を超える海苔師が集結する「海苔サミット」でも一目置かれている。2023年から国内だけではなく、ドバイの高級ホテル
「ブルガリ ホテル&リゾーツ ドバイ」でも海苔の提供を行う。日本の海苔の最高品質を保つ有明海苔を一度お試しください。
🏭 三池炭鉱宮原坑(世界文化遺産)
説明分
明治期の炭鉱跡。
世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」として登録され、レンガ造りの坑口や機械室が残る。
☆インスタ映えPOINT
赤レンガの坑口跡と青空のコントラスト。
☆裏ワザ
見学はガイドツアー参加がおすすめ。
☆豆知識
明治期に日本の近代化を支えた石炭産業の象徴。
口コミ(3選)
-
「歴史を体感できる貴重な場所です。」
-
Fascinating industrial heritage site.
-
「ガイドの説明で理解が深まり再訪しました。」
交通アクセス+料金
-
JR大牟田駅からバス15分
-
入場料:無料
⚓ 三池港レトロ
説明分
石炭積出港として栄えた三池港。
近代化産業遺産群に指定され、レトロな雰囲気を残す。
☆インスタ映えPOINT
レンガ倉庫群と港の風景。
☆裏ワザ
夕方の散策がフォトジェニック。
☆豆知識
宮原坑と共に世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の一部。
口コミ(3選)
-
「港町の雰囲気が素敵でした。」
-
Lovely retro port atmosphere.
-
「夕方の景色が特に良く、また行きたい。」
交通アクセス+料金
-
JR大牟田駅からバス20分
-
入場料:無料
大牟田人気店・小町ラーメンランチ
銀嶺ラーメン https://ginrei-omuta.com/
住所: 福岡県大牟田市本町1-5-11
電話: 0944-52-4115
営業時間: 11:00-14:00/19:00-3:00
インスタ映えPOINT:豚骨スープの湯気とチャーシューをクローズアップ。
🚍 福岡南部観光エリア 交通アクセス詳細(西鉄・JR・バス)
区間 | 西鉄電車 | JR九州 | 西鉄バス | 所要時間 | 料金 |
---|---|---|---|---|---|
天神 → 西鉄久留米 | 大牟田線 特急 | — | 高速バス(久留米行) | 35分/60分 | 620円/1,100円 |
西鉄久留米 → 高良山麓 | — | JR久留米駅 → バス | 西鉄バス4番(信愛女学院ゆき) | 約15分 | 210円 |
久留米 → 八女 | — | JR羽犬塚駅 → バス | 西鉄バス(八女営業所行) | 約50分 | 700円 |
八女 → 柳川 | — | JR羽犬塚 → JR瀬高駅前 | 堀川バス(柳川駅前行) | 約45分 | 590円 |
柳川 → 大牟田 | 大牟田線 特急(西鉄柳川駅~大牟田駅) | — | 西鉄バス(大牟田駅前行) | 20~30分 | 370円 |
大牟田 → 天神 | 大牟田線 特急(西鉄電車天神行) | — | — | 約60分 | 1,050円 |
🚉 公式リンク
-
西鉄電車:西日本鉄道公式サイト
-
西鉄バス:西鉄バス公式サイト
-
JR九州:JR九州公式サイト
空港・ラウンジ・レンタカー情報
✈️ 福岡空港(Fukuoka Airport / FUK)
-
公式サイト:福岡空港公式サイト
-
ラウンジ案内:福岡空港 ラウンジ情報
-
カードラウンジ(くつろぎのラウンジTIME/福岡空港国際線ラウンジなど)
-
一部は Priority Pass対応
-
-
レンタカー:トヨタレンタカー 福岡空港店
-
空港すぐ近く、送迎サービスあり
-
✈️ 佐賀空港(Saga Airport / HSG)
-
公式サイト:佐賀空港公式サイト
-
ラウンジ案内:佐賀空港 ラウンジ情報
-
有料待合室・カードラウンジ「SAGA Lounge」あり
-
一部国際線利用者向け
-
-
レンタカー:日産レンタカー 佐賀空港店
-
ターミナル正面から徒歩すぐ
-
まとめ
福岡南部の旅は、世界遺産と絶景、歴史とグルメが融合する究極の映え旅です。
久留米では高良山の大パノラマや石橋文化センターの美しいバラ園に心癒され、
柳川では御花の格式ある日本庭園と川下りで水郷情緒を満喫。
八女では伝統工芸と八女茶スイーツを堪能し、大牟田では世界文化遺産の三池炭鉱や
三池港で産業遺産の迫力に触れられます。
西鉄電車・JR・バスで効率よく周遊でき、ご当地グルメの久留米ラーメンや柳川うなぎは必食。インスタ映えと歴史ロマンを兼ね備えた福岡南部で、新たな九州の魅力を体験してください。
コメント