プノンペン&サンボー・プレイ・クック探訪プラン【世界遺産×インスタ映え】4泊5日ガイド

#世界遺産  #インスタ映え  #観光ガイド  #お勧めスポット

カンボジア首都プノンペンと世界遺産サンボー・プレイ・クックを巡る4泊5日モデルコース。

王宮・市場から虐殺記念地まで最新の公式情報、撮影テク、アクセス、
ホテル、物価、Q&Aを完全網羅!


旅行準備チェックリスト(PDF)

  • e-Visa申請・パスポート残存6ヵ月

  • 米ドル現金+クレカ&Wiseカード

  • SIMまたはeSIM(Smart Axiata推奨)

  • 虫除け&日焼け止め・速乾タオル

  • 薄手長袖+UVカットパーカー

  • 折りたたみ傘(スコール対策)

  • 予備バッテリー・広角24 mm&望遠85 mm

PDFダウンロード


Day 1|プノンペン到着&王宮・歴史散策

午後|王宮&シルバーパゴダ(Royal Palace & Silver Pagoda)

公式サイト ➡︎ https://royal-palace.gov.kh/ 
MAP ➡︎ https://goo.gl/maps/q6fQ7nCKY9R7cTgS6

開館 8:00-11:00/14:00-17:00

入場料 10 USD

インスタ映え構図
シルバーパゴダ前の大理石回廊をF8でパノラマ、金装飾アップはF2.8でボケを強調。

カンボジア国王の居城であり、1870年に建設開始。敷地内にあるシルバーパゴダは床面が
巨大な銀板で敷き詰められた仏堂で、翡翠の仏像や金色の仏像が祀られています。


裏ワザ

  1. 午前8:00の開門直後に入場すると、暑さと混雑を避けて王宮の広大な
    回廊を独り占めできます。

  2. シルバーパゴダ前のベンチは日陰が多く休憩スポットに最適。
    内部撮影禁止のため外観だけでもゆったり鑑賞できます。

  3. **王宮外周の旗門(ガーデンゲート)から入ると、入場列を迂回できることがあり、
    正門より早く中庭へアクセス可能です。


豆知識

  1. シルバーパゴダの「銀板」は約5,000枚、総重量約5トン。
    訪問者の靴底で傷つかないよう床保護用に透明マットが敷かれています。

  2. 境内の「翡翠仏」はエメラルドの原石を彫刻した重さ約90kgの一品で、
    世界最大級の翡翠仏像として有名です。

  3. 王宮の建築様式はフランス植民地時代のコロニアルとクメール伝統を融合。
    屋根の曲線や装飾彫刻に王朝の威厳が表現されています。


口コミ

  • 「朝イチで訪れて、黄金と緑の回廊に圧倒されました。
    暑さ対策の水分補給も忘れずに」
    (30代・女性)

  • 「シルバーパゴダは外から眺めるだけでも荘厳。
    内部は靴を脱いで裸足で歩く静粛な空間で
    した」
    (40代・男性)

  • 「入り口のガーデンゲート裏ルートは穴場。
    正門より早く回廊に入れて、写真スポットを独占できました」
    (20代・カップル)


夕方|ワット・プノン(Wat Phnom)

公式ページ ➡︎ https://tourismcambodia.com/ 
MAP ➡︎ https://goo.gl/maps/V2f9Y3Xr4UFRW4dj9

入場料 1 USD

インスタ映え構図
頂上ストゥーパをシルエット、日没10 分前がベスト。

裏技:境内北側の裏階段ルートは観光客が少なく快適。

1373年に建立されたプノンペン最古の仏教寺院で、市街中心の小高い丘の上にそびえます。
ご利益を求める地元信仰の聖地であり、境内からは市内を一望できるパノラマビューも魅力です。


裏技

  1. 朝6:00前の早朝参拝で参道階段を気持ちよく登り切り、涼風と共に
    市街の目覚めを眺められます。

  2. 裏手の西階段ルートを使うと正面より混雑を避けつつ、丘の中腹にある
    小さな祠や涅槃仏も見逃さずに回れます。

  3. 境内入口近くの願掛け鈴にコインを吊るすと、願い事がかなうとされる
    伝統儀式を手軽に体験できます。


豆知識

  1. ワット・プノンの「プノン」とはクメール語で「」を意味し、もともとは地元女性
    ヌン」が象に乗って発見した伝説が由来です。

  2. 境内には四方を守る神々の像が配置され、東西南北それぞれの守護神に
    参拝する作法が古くから伝わります。

  3. 毎年3月のプニャ・パゴダ祭りでは、夜間に灯篭が灯され、寺院一帯が
    幻想的な光に包まれます。


口コミ

  • 「朝日の当たる仏塔が黄金色に輝き、市街の静けさと相まって心が洗われました」
    (30代・女性)

  • 「西階段からの風景は穴場。正面とは違う趣で、写真にも人が写り込まず最高でした」
    (40代・男性)

  • 「プニャ祭りの夜参拝で灯篭の光景が圧巻。地元の屋台でスナックも楽しめました」
    (20代・カップル)



Day 2|カンポントム経由 世界遺産サンボー・プレイ・クック

移動|プノンペン→カンポントム→遺跡

  • プノンペン北バスターミナル8:00発 Giant Ibis社VIPバン 4 h/15 USD

  • カンポントム着後、トゥクトゥクチャーター(往復20 USD)

サンボー・プレイ・クック遺跡群(Sambor Prei Kuk)

UNESCO ➡︎ https://whc.unesco.org/en/list/1576/ 
MAP ➡︎ https://goo.gl/maps/YmHe8EajR2u36iE87

入場料 10 USD(ガイド付+5 USD)

インスタ映え構図
Prasat Tao(獅子寺)前の石獅子×ジャングル背景をローアングル16 mmで。

豆知識:646年建立、前アンコール期イブレイプラサート様式の代表格。

裏技:東グループ→南グループ→北グループの順に回ると逆光を避け、光線が被写体に回り込む。

6〜7世紀に栄えた古アンコール期の都城遺跡。ジャヤヴァルマン王朝以前の寺院が密集し、
木製建築の礎石や蓮華模様のレリーフが残る世界文化遺産です。


裏ワザ

  1. 早朝7:00の開門直後に訪れると、西塔門エリアの大きなナーガ階段を人影なくバックに撮影できます。

  2. ツアー団体の後追いルートではなく、逆回り(南門→北門)で回ると混雑を避けつつ主要遺構を効率的に巡れます。

  3. 地元ガイド手作りマップを入手すると、公式ルート外の小祠や石棺群など未整備スポットも安全に案内してもらえます。


豆知識

  1. 建築材に用いられた砂岩は全て近隣の山岳から運搬され、当時の物流技術の高さを物語ります。

  2. 中心部の寺院群はヒンドゥー教寺院と仏教寺院が隣接し、宗教的寛容と王権の多神教的統治を示唆しています。

  3. 遺跡域の多くが深い熱帯林に覆われ、定期的な森林管理と石材補修でレリーフや彫刻の劣化を防いでいます。


口コミ

  • 「朝の光が砂岩の温かみを引き立て、密林に浮かぶ遺跡が映画のワンシーンのようでした」(30代・女性)

  • 他のアンコール遺跡とは違う素朴さに惹かれ、ガイドさんの解説で
    時代背景が深く理解できました」
    (40代・男性)

  • 「小さな祠や石棺の細部まで見られる少人数ツアーが最高。
    遺跡保護の取り組みも学べ満足度◎」
    (20代・カップル)


Day 3|プノンペン市場&カフェホッピング

午前|セントラルマーケット

公式FB ➡︎ https://www.facebook.com/PsarThmei
 MAP ➡︎ https://goo.gl/maps/DKP5z7VH1B5qLGtc7

インスタ映え構図:ドーム天井ステンドグラスを真下から超広角

グルメ:屋外フードコートのバイチャークイッティウ2 USD

1937年にフランス植民地期のアールデコ建築として完成。巨大なドームと4本に伸びるアーケードが特徴で、衣料品・宝飾品・食品・土産物など何でも揃うローカルマーケットです。


裏ワザ

  1. 早朝7:30~9:00の時間帯は地元の卸売客が中心で、フレッシュな果物やスパイスを格安で購入できます。

  2. 中央ドーム下の宝石店エリアは午後14:00以降が狙い目。宝飾店の窓口が一時的に閉まるため、混雑なくショーケースを覗けます。

  3. **屋上テラスカフェ「マンダリン・ヴィスタ」**を利用すると市場全体を見渡せるビュースポットで、ひと休みしながら市場の活気を俯瞰できます。


豆知識

  1. 市場中央の楕円形ドームは当時の建設技術を象徴する大スパン構造で、地震にも強い設計がなされています。

  2. カンボジアの伝統的な銀細工「シルバーリング」は中央通路沿いのジュエリー店街が最も品揃え豊富です。

  3. ドーム下の金物・日用品エリアでは、かつてフランス軍向けに製造された輸入品の中古ランタンが今も人気を博しています。


口コミ

  • 「新鮮マンゴーが大きくて甘く、1kg買っても6ドルと激安でした」
    30代・女性

  • 「宝石コーナーでルビーを見比べながら選べたのが良かった。
    偽物もあるので要交渉です」
    40代・男性

  • 「屋上からの眺めが素晴らしく、観光の合間に市場の賑わいを見下ろせるのが楽しかった」(20代・カップル


午後|ロシアンマーケット

公式リンク

カンボジア観光

MAP ➡︎ https://goo.gl/maps/6R7z4xXSpy5ZcX9K6

ハンドクラフト雑貨が豊富。

裏技:東側入口のココナツアイス1 USDが涼を取れる。

インスタ映え構図

  1. 中心ドーム下のアーケード通路を、左右に伸びる屋台群をガイドラインにした
    パース構図で撮影。

  2. 唐草模様のカンボジア絣やシルクが並ぶファブリックコーナーを背景に、
    色鮮やかなスカーフを揺らすスナップ。

  3. 果物屋台の山盛りマンゴーやドラゴンフルーツを手に持ちつつ、
    屋根の天窓から差し込む光を浴びるポートレート。

周辺グルメ

  1. 市場入口すぐの屋台「Khmer BBQ Stall」では、炭火焼きのチキン串や
    豚バラ串が1本約1.5USDで人気。

  2. 果物コーナー隣の「Coconut Shake Stand」は、新鮮ココナッツミルク入りシェイクがおよそ2USD。

  3. 南アーケード外側の「Bread & Pastry Shop」では、焼きたてバゲットに
    練乳バターを挟んだローカルサンドが絶品。

アクセスの裏技

  1. トゥクトゥク交渉:市内中心部から乗る際「Market 1.5ドル」という定額交渉を事前にすると、メーターより安く確実です。

  2. 市バス利用:路線番号01または03番の公共バスを使うと、市内各所(国立博物館前など)から片道約0.25USDで到着できます。

  3. 早朝訪問:7:00開場直後にタクシーまたはトゥクトゥクで行くと、渋滞と混雑を避けつつフレッシュな食材が手に入りやすいです。

 


Day 4|キリング・フィールド&トゥールスレン

朝|チュオン・エク虐殺記念地

公式サイト ➡︎ https://choungekgenocidemuseum.gov.kh/
 MAP ➡︎ https://goo.gl/maps/F2obYVW9SZw

音声ガイド 3 USD

マナー:写真は慰霊塔外観のみ可、内部撮影禁止

ポル・ポト政権下(1975–1979年)に多数の市民が処刑された跡地を保存する追悼施設。

屋外の大きなクメール式木造祠には遺骨が納められ、敷地内のマンサイの木や記念碑が
虐殺の記憶を後世に伝えています。


裏技

  1. 早朝8:00の開場直後に入場すると、モニュメント前の参道を人影なく静かに歩き、
    祠内の遺骨展示を心静かに見学できます。

  2. 音声ガイド日本語版は有料ですが、メモリアルショップで割引クーポンが配布されている
    日があるので、購入前に確認するとお得です。

  3. 敷地北側の説明パネル群は午後の直射日光を避けて淡い光の中で読むと、
    写真映りも良く冷静に資料を追えます。


豆知識

  1. キリング・フィールズ」と呼ばれる複数の虐殺跡地のうち、チュオン・エクは最大規模で約20,000体以上の遺骨が収蔵されています。

  2. 中央のクメール式祠(ストゥーパ)は1997年建立。
    内部の遺骨は地中から出土した約10,000体を集めて安置しています。

  3. 敷地内に残る「マンゴスチンの木」は当時犠牲者を覆ったビニールシートを覆い隠し、悲惨な現場を自然が包み込むような象徴となっています。


口コミ

  • 「真夏でも早朝なら涼しく、重苦しい気持ちであっても静かな参道が
    心を落ち着けてくれました」
    30代・女性

  • 「ガイドさんの証言映像が胸に刺さり、単なる観光ではなく
    歴史教育の場だと痛感しました」
    40代・男性

  • 「祠内の窓から差し込む光が、遺骨を幻想的に照らし出し忘れられない景色でした」
    20代・カップル

午前|トゥールスレン虐殺博物館(S21)

公式 ➡︎ https://tuolsleng.gov.kh/
MAP ➡︎ https://goo.gl/maps/j4wHNXA6Lsm7RkPV8

入場 5 USD+音声ガイド3 USD

インスタ映え:棟外観の鉄格子越しに雲空をモノクロ設定で。

かつてはS-21と呼ばれたプリ・スヴォー小学校を改装した拷問・収容所。

1975〜1979年のポル・ポト政権下で約20,000人が連行され、再教育を目的に過酷な尋問と処刑前の中心拠点となりました。

現在は証言映像や写真、遺留品を通じて虐殺の実相を伝える追悼・教育施設です。


裏技

  1. 開館直後(午前8:00~)に訪れると、映画『キリング・フィールド』の上映を含む
    証言映像ルームを待ち時間なく鑑賞できます。

  2. 音声ガイド端末は日本語版も用意。入口奥の受付横で「日本語」を指定すると、
    史料番号を入力しながら見学できます。

  3. 展示室最奥の壁画前は午後の柔らかな自然光が差し込み、ガラス越しの
    写真パネルを反射なく撮影しやすいスポットです。


豆知識

  1. 収容所運営の「S-21」はSecurity Office 21の略。元々は小学校だった建物に
    鉄条網と見張り塔を増設して転用されました。

  2. 生存者はわずか12名。
    彼らの証言映像と手記が、博物館の中心展示で当時の拷問や
    尋問手法を克明に伝えています。

  3. 現在の博物館コレクションは、床に散乱した囚人の遺留品や衣類を地元住民が保存し、
    1994年に初めて公開されました。


口コミ

  • 「展示を一つひとつ見て回るうちに、言葉を失うほどの重みを感じました」
    30代・女性

  • 「日本語ガイド端末で詳細解説を聞きながら回ると、背景を深く理解できました」
    40代・男性

  • 「映像ルームの生存者インタビューが忘れ難い。歴史の教訓を胸に刻む場所です」
    20代・カップル


交通アクセス & 相場・ 空港 → 市内

1. 空港 → 市内

Grab(配車アプリ)

    • 相場:7 USD~12 USD

    • 所要:約30 分

    • 特長:到着出口で即呼べる/英語表示・決済履歴あり

  • 空港シャトルバス

    • 相場:3 USD

    • 所要:約45 分

    • 停留所:到着ロビー前→市内各主要ホテル


2. 市内移動

  • トゥクトゥク

    • 相場:1 USD/1 km(ショートライド5 USD前後が一般的

    • 距離交渉制:乗車前に行き先と料金を交渉

    • ベスト:1–3 kmの市内観光

  • メータータクシー

    • 初乗り:1 USD(約1.5 km)+0.5 USD/追加1 km

    • 所要:渋滞時は流しタクシーよりGrabがお得

  • モトドップ(バイクタクシー)

    • 相場:0.5 USD/1 km(市街地ショート区間は2–3 USD)

    • 特長:渋滞回避に最適


3. プノンペンカンポントム

  • VIPバン(往復チャーター)

    • 相場:30 USD/人(往復)

    • 所要:約3 時間×2区間

    • 特長:ドライバー付・エアコン車/途中休憩あり

  • 長距離バス(公共・エアコンバス)

    • 相場:12 USD~15 USD(片道)

    • 所要:約4 時間

    • 出発:中央バスターミナル発着

  • プライベート車チャーター

    • 相場:80 USD~100 USD/日(往復含む)

    • 定員4名程度、ドライバー付


4. メコン川クルーズ郊外便

  • 観光船クルーズ(王宮~川下り)

    • 相場:5 USD~10 USD(1 時間)

    • 特長:水上から市街や王宮を眺望

  • トンレサップ湖ツアー送迎

    • 相場:25 USD~35 USD(往復)

    • 含:ホテル送迎+船着場送迎


ポイント

  • 繁忙時間帯(07:00–09:0017:00–19:00)は渋滞で所要増

  • Grabは定額提示で安心だが、現金払い屋台街やオフライン時は
    現金タクシー/トゥクトゥクを併用

  • 長距離移動は事前オンライン予約で座席確保と割引適用がおすすめ

月別天候と服装

最高/最低℃ 服装 撮影Tips
Jan 32/23 半袖+薄羽織 乾季・空クリア
May 35/26 吸汗T+帽子 スコール前後虹狙い
Sep 32/25 撥水JKT 雲ドラマチック

おすすめホテル(プノンペン)

ランク ホテル 料金USD 公式
高級 Raffles Hotel Le Royal 180〜 https://www.raffles.com/phnom-penh/
中級 Baitong Hotel & Resort 80〜 https://www.baitonghotel.asia/
格安 Onederz Hostel Phnom Penh 12〜 https://www.onederz.com/

航空情報

日本主要4空港からプノンペン(PNH)へ飛行機便を運航する代表的な航空会社の
公式サイトリンクです。

乗継便が中心となりますので、ご希望の出発空港から最適な便を検索・予約ください。

出発空港主な乗継地航空会社公式リンク      
福岡空港 (FUK) 台北(TPE) チャイナエアライン https://www.china-airlines.com/
関西国際空港 (KIX) シンガポール (SIN) シンガポール航空 https://www.singaporeair.com/
羽田空港 (HND) バンコク (BKK) タイ国際航空 https://www.thaiairways.com/
成田空港 (NRT) プノンペン直行* カンボジア・アンコール航空 https://angkordair.com/

* カンボジア・アンコール航空は成田⇆プノンペンを直行便で週数便運航しています (運航日要確認) いずれも公式サイト上で出発地・到着地(例:FUK→PNH)を入力のうえ、 最適な日程・運賃をご確認ください。 プライオリティパスラウンジ(PNH)

ラウンジ サービス 公式
Plaza Premium Lounge 軽食・シャワー https://www.plazapremiumlounge.com/

場所
国際線出発階メザニンフロア(搭乗口9近くのエスカレーター/エレベーターで上がる)
アメリカン・エキスプレス

営業時間
06:00 – 00:00(年中無休) Plaza Premium Lounge

主なサービス

  • 軽食&ドリンク:ホットミール、サラダバー、各種デザート、アルコール・ソフトドリンク
    Plaza Premium Lounge

  • シャワー設備:専用シャワーブース完備(※利用料または混雑時は順番待ちの可能性あり) Plaza Premium Lounge

  • Wi-Fi & 電源:無料高速Wi-Fi、充電ステーション多数

  • 快適シーティング:ゆったりしたラウンジチェア、個別ブース席

  • フライト情報モニター:リアルタイムで出発便の状況確認

  • 新聞・雑誌:国際紙・現地紙を揃え、ビジネスコーナーも併設

  • マッサージ&ビューティー:有料マッサージチェア、簡易スパトリートメント
    Plaza Premium Lounge

  • テレビチャンネル:国際放送やスポーツニュースの視聴

利用条件

  • 最大滞在時間:2 時間(Priority Pass会員は同伴者1名まで無料) Priority Pass

  • 2歳未満の子どもは無料入室可

  • 混雑時は入場制限がある場合があります

出発前の短時間でも、シャワーでリフレッシュしながらの食事、マガジン読み放題と
充電完備の快適空間で、ゆったりとくつろいでお過ごしください。


Q&A

Q1. SIMは空港と市内どちらが安い?
A. 1 USD差で空港のSmart 7 Daysプランが即開通で便利。市内ショップは市中心部で
買うと若干安いが設定が面倒です。

Q2. サンボー・プレイ・クックはWi-Fiある?
A. ビジターセンターに無料Wi-Fiあり、速度は1–2 Mbps程度なのでマップ確認や
メッセージ送信が主用途です。

Q3. チップの相場は?
A. レストランは会計の5%、トゥクトゥクやタクシーは1 USD程度、
ホテルポーターは荷物1件につき1 USDが目安です。

Q4. トゥクトゥクの交渉ポイントは?
A. 事前に「行き先+所要時間」で一律料金を提示してもらいましょう。
観光ルート1日貸切は約10–15 USDが相場です。

Q5. 水は買った方がいい?
A. 水道水は飲用不可。ミネラルウォーター500 mlは市内で約0.5 USD、観光地や屋台では1 USD前後で販売されています。


まとめ

本プランはプノンペンの王宮・市場とカンポントムの世界遺産遺跡を効率よく結ぶ4泊5日。

Grab&VIPバンを併用し、乾季なら朝夕の黄金光を活用してインスタ映え写真を量産。

遺跡では帽子・水分・虫除け必携、虐殺記念地では敬意を払い静粛に見学を。

市内は米ドルキャッシュと交渉上手が快適旅のコツです。

心揺さぶる歴史遺産とローカルグルメを満喫し、カンボジアの今を体感しましょう。


ハッシュタグ & CTA

#プノンペン #サンボー・プレイクック #世界遺産 #カンボジア旅 #インスタ映え
▶︎ 遺跡ツアー予約はこちら → https://samborpreikuktour.com/

コメント

タイトルとURLをコピーしました