2016年の熊本地震からの力強い復興を象徴する「ONE PIECE 熊本復興プロジェクト」。
熊本県出身の漫画家・尾田栄一郎氏の協力を得て、県内10市町村に
麦わらの一味の銅像が設置されました。
船長のルフィ像(熊本県庁)を起点に、阿蘇の絶景ルートを巡るウソップ像、天草への
玄関口を見守るジンベエ像など、それぞれの像が被災地の復興へのエールとなっています。
ファンはもちろん、熊本の歴史、自然、そして人々の温かさに触れることができる、
特別な旅の巡礼スポットを一挙にご紹介します。
この感動的な「ヒノ国」の冒険に、ぜひ出かけましょう!
- 🗿 麦わらの一味 銅像10体 巡礼ルート
- 1. ルフィ像 – 熊本県庁(熊本市)
- 2. ゾロ像 – 大津中央公園(大津町)
- 3. ナミ像 – 俵山交流館 萌の里(西原村)
- 4. ウソップ像 – JR阿蘇駅前(阿蘇市)
- 5. サンジ像 – ミナテラス(益城町)
- 6. チョッパー像 – 熊本市動植物園(熊本市)
- 7. ロビン像 – 東海大学阿蘇実習フィールド横(南阿蘇村)
- 8. フランキー像 – JR高森駅前(高森町)
- 9. ブルック像 – 御船町交流センター(御船町)
- 10. ジンベエ像 – 住吉海岸公園(宇土市)
- 🗿 麦わらの一味 銅像10体 + 周辺観光スポット
- 🗺️①【最短ルート】1日で巡る「効率重視モデルコース」
- 🧭②【漫画で出会った順番ルート】物語を辿る感動の仲間旅
- ♨️ 日帰り温泉2選
- ✈️ 空港・ラウンジ情報
- 🏨 おすすめホテル3選(熊本)
- 🚗 熊本空港(阿蘇くまもと空港)付近レンタカー
- 💴 物価情報(目安・熊本観光)
- まとめ
🗿 麦わらの一味 銅像10体 巡礼ルート
1. ルフィ像 – 熊本県庁(熊本市)
復興の象徴として最初に設置された銅像。
堂々と仲間を導く姿は必見。
-
公式リンク: 熊本県公式 観光サイト
-
MAPリンク: Googleマップ – ルフィ像
☆ インスタ映えPOINT
-
熊本県庁本館を背景に勇ましく立つルフィ像
-
秋の紅葉や春の桜と一緒に撮影
-
広場全体を入れて「復興のシンボル感」を演出
☆ 裏ワザ観光情報
-
平日午前中は混雑が少なく撮影しやすい
-
県庁駐車場を1時間無料で利用可能
-
記念スタンプが観光案内所に設置されている
☆ 豆知識
ルフィ像は熊本地震復興のシンボルとして2018年に設置。
尾田栄一郎先生(熊本市出身)が全額寄付し、地元の人々の励みとなっています。
口コミ
-
「県庁の前に突然ルフィ!感動しました。復興の象徴として立派です」
-
Luffy statue at Kumamoto Prefectural Office is inspiring and worth a visit.
-
「観光客だけでなく地元の人たちの誇りになっていると感じました」
周辺交通アクセス:
熊本駅から市電+徒歩20分
観光料金:
無料
ランチ人気店リンク: 桜町バスターミナルグルメ
ランチ口コミ:
「馬刺しランチがおいしかった」「郷土料理太平燕がおすすめ」
2. ゾロ像 – 大津中央公園(大津町)
阿蘇の玄関口に立つ三刀流の剣豪像。
-
公式リンク: 大津町観光サイト
-
MAPリンク: Googleマップ – ゾロ像
☆ インスタ映えPOINT
-
公園の緑と一緒に撮影
-
剣を構える姿を下から煽る構図
-
夕方の逆光シルエット
☆ 裏ワザ観光情報
-
公園の駐車場は無料
-
休日はイベントが多いので朝一訪問が◎
-
近くの道の駅でお土産購入可能
☆ 豆知識
ゾロ像は阿蘇への玄関口に建てられており、復興を支える
「守護者」の意味を込めて設置されました。
口コミ
-
「ゾロの迫力がすごい!剣の輝きが映える」
-
Great stop before visiting Mt. Aso. Zoro looks amazing!
-
「大津駅からすぐで観光ルートに組みやすい」
周辺交通アクセス:
JR肥後大津駅から徒歩10分
観光料金:
無料
ランチ人気店リンク: 道の駅大津
ランチ口コミ:
「阿蘇赤牛丼が絶品!」「からし蓮根も名物」
3. ナミ像 – 俵山交流館 萌の里(西原村)
美しい草原を背景に立つ航海士ナミ像。
-
公式リンク: 萌の里 公式
-
MAPリンク: Googleマップ – ナミ像
☆ インスタ映えPOINT
-
草原をバックに青空+ナミ像
-
ドローン風の引きショット
-
阿蘇外輪山を望む構図
☆ 裏ワザ観光情報
-
萌の里では地元産野菜が直売
-
展望台からのドライブ撮影がおすすめ
-
秋はコスモス畑が満開
☆ 豆知識
ナミ像は「自然と共生する村の復興」を象徴。
風景との調和を意識して設置されています。
口コミ
-
「草原の中にナミが立っていて映えます!」
-
Beautiful backdrop, perfect for photos.
-
「萌の里で食べた地元野菜カレーが最高」
周辺交通アクセス:
熊本空港から車で30分
観光料金:
無料
ランチ人気店リンク: 萌の里レストラン
ランチ口コミ:
「野菜たっぷりカレー」「ソフトクリームも絶品」
4. ウソップ像 – JR阿蘇駅前(阿蘇市)
草原再生を願い阿蘇駅前に立つ狙撃手。
背後にはカルデラの壮大な風景が広がります。
-
公式リンク: 阿蘇市観光協会公式
-
MAPリンク: Googleマップ – ウソップ像
☆ インスタ映えPOINT
-
阿蘇五岳を背景に像を撮影
-
駅舎+像をフレームに入れる構図
-
朝焼けや夕焼けで幻想的な雰囲気
☆ 裏ワザ観光情報
-
阿蘇駅観光案内所で「スタンプラリー台紙」配布中
-
駅前広場は人が少ない朝が撮影狙い目
-
駅構内の観光ショップで限定グッズあり
☆ 豆知識
阿蘇山の草原は地元住民による火入れで維持されており、
ウソップ像はその「守り人」として設置。
口コミ
-
「阿蘇の自然とウソップの相性が最高!」
-
Great statue with the mountains in the back. Perfect for One Piece fans!
-
「駅前なのでアクセス抜群。電車旅の記念に撮影しました」
周辺交通アクセス:
JR阿蘇駅前
観光料金:
無料
ランチ人気店リンク: あそ路レストラン
ランチ口コミ:
「あか牛丼が絶品」「地元野菜の小鉢が美味しい」
5. サンジ像 – ミナテラス(益城町)
グルメの町に立つコック。
復興市場「ミナテラス」と共に益城の新たな象徴に。
-
公式リンク: 益城町観光協会公式
-
MAPリンク: Googleマップ – サンジ像
☆ インスタ映えPOINT
-
ミナテラスの建物と一緒に構図に入れる
-
食べ物片手に像とツーショット
-
夜間ライトアップ時の幻想的シーン
☆ 裏ワザ観光情報
-
復興市場でサンジ像限定メニューが販売されることも
-
駐車場は無料、混雑は昼を避けると◎
-
訪問記念スタンプが施設内に設置
☆ 豆知識
サンジ像は「食で復興を支える」というテーマで設置。
益城町は地元食材を活かしたグルメが多く、サンジのキャラと重なります。
口コミ
-
「サンジが町を見守る姿に感動!」
-
Perfect spot for foodies and One Piece fans alike.
-
「復興市場の活気と一緒に楽しめました」
周辺交通アクセス:
熊本空港から車で15分
観光料金:
無料
ランチ人気店リンク: 益城復興市場ミナテラス
ランチ口コミ:
「馬刺し丼がおいしい」「揚げたてコロッケが名物」
6. チョッパー像 – 熊本市動植物園(熊本市)
獣医として動物を守るチョッパーが園のシンボルに。
子どもから大人まで人気の撮影スポット。
-
公式リンク: 熊本市動植物園公式
-
MAPリンク: Googleマップ – チョッパー像
☆ インスタ映えPOINT
-
動物園入口ゲート横で像とツーショット
-
江津湖の緑を背景に自然フォト
-
子どもたちと並んで撮影すると可愛さ倍増
☆ 裏ワザ観光情報
-
動物園の入場料は大人500円とリーズナブル
-
午前中は来園者が少なく写真が撮りやすい
-
江津湖の遊歩道とセットで巡るのがおすすめ
☆ 豆知識
チョッパーは「医者」の象徴。
震災後に設置され、動物と人間の命を守る象徴的存在に。
口コミ
-
「子どもが大喜び!動物園とチョッパー両方楽しめました
-
Great for families, One Piece and animals together!
-
「江津湖の自然と一緒に癒されました」
周辺交通アクセス:
熊本市電「動植物園入口」から徒歩5分
観光料金:
動植物園入園料 大人500円
ランチ人気店リンク: 江津湖カフェ Repos
ランチ口コミ:
「ヘルシーランチが美味しい」「湖を眺めながら癒される」
7. ロビン像 – 東海大学阿蘇実習フィールド横(南阿蘇村)
考古学者ロビンが震災の記憶を語り継ぐ場所に立つ。
歴史と未来をつなぐ象徴。
-
公式リンク: 南阿蘇観光ポータル
-
MAPリンク: Googleマップ – ロビン像
☆ インスタ映えPOINT
-
南阿蘇の山々を背景にロビン像撮影
-
白川水源と合わせた自然フォト
-
青空と像を対比させる構図
☆ 裏ワザ観光情報
-
周辺は車が必須、午前中が撮影狙い目
-
近くの東海大学阿蘇キャンパス跡地は一般公開あり
-
白川水源と合わせて観光ルートに組み込むと効率的
☆ 豆知識
震災で被災した東海大学生への想いから設置。
ロビンの「歴史を残す」キャラクター性と重なります。
口コミ
-
「南阿蘇の自然に溶け込むロビンが美しい」
-
Perfect blend of history and scenery, must visit!
-
「水源巡りと一緒に行くと充実しました」
周辺交通アクセス:
南阿蘇鉄道 長陽駅から車で10分
観光料金:
無料
ランチ人気店リンク: 南阿蘇カフェ 山水苑
ランチ口コミ:
「南阿蘇牛ステーキが絶品」「テラス席の景色が最高」
8. フランキー像 – JR高森駅前(高森町)
船大工フランキーが南阿蘇鉄道の玄関口を守る。
駅前でひときわ目立つ存在。
-
公式リンク: 高森町観光協会
-
MAPリンク: Googleマップ – フランキー像
☆ インスタ映えPOINT
-
高森駅舎と一緒に構図撮影
-
青空とガッツポーズを合わせる
-
駅前広場の背景でポーズ真似ショット
☆ 裏ワザ観光情報
-
南阿蘇鉄道の観光列車と合わせて撮影可能
-
高森湧水トンネルのライトアップは必見
-
駅前は観光案内所併設でパンフレット入手可
☆ 豆知識
震災で一時運休した南阿蘇鉄道の復興を願って設置。
フランキーの「作る」キャラとリンク。
口コミ
-
「駅前で迫力満点、思わずポーズ!」
-
Franky in front of the station, super fun photo spot!
-
「湧水トンネルとセットで訪問がおすすめ」
周辺交通アクセス:
JR高森駅前
観光料金:
無料
ランチ人気店リンク: 高森田楽保存会
ランチ口コミ:
「田楽が香ばしくて美味しい」「素朴な味わいに癒された」
9. ブルック像 – 御船町交流センター(御船町)
恐竜の町・御船町で音楽家ブルックが復興の歌を奏でる。
-
公式リンク: 御船町観光協会
-
MAPリンク: Googleマップ – ブルック像
☆ インスタ映えPOINT
-
恐竜博物館と合わせて撮影
-
交流センター広場で全身をダイナミックに写す
-
夜間ライトアップ時の幻想的ショット
☆ 裏ワザ観光情報
-
恐竜博物館とのセット券で観光効率UP
-
御船ICから近く、車アクセスが便利
-
周辺に地元グルメの食堂多数
☆ 豆知識
御船町は日本初の肉食恐竜化石発見地。
ブルック像は「恐竜の化石と音楽の融合」を象徴。
口コミ
-
「恐竜とブルックの組み合わせがユニーク!」
-
Loved the dinosaur museum and Brook statue combo!
-
「交流センターで地域の人と触れ合えて楽しかった」
周辺交通アクセス:
九州道「御船IC」から車で5分
観光料金:
無料
ランチ人気店リンク: 御船町レストラン 古閑
ランチ口コミ:
「馬刺しが美味しい」「郷土料理が楽しめる」
10. ジンベエ像 – 住吉海岸公園(宇土市)
操舵手ジンベエが有明海に向かい立つ姿。
迫力満点で圧巻。
-
公式リンク: 宇土市観光物産協会
-
MAPリンク: Googleマップ – ジンベエ像
☆ インスタ映えPOINT
-
海を背にジンベエ像をシルエットで撮影
-
夕暮れ時の水平線ショット
-
海岸ロードと絡めたパノラマ
☆ 裏ワザ観光情報
-
干潮時には「長部田海床路」と合わせると映え写真が狙える
-
駐車場完備でアクセス楽々
-
海岸沿いは風が強いため羽織り必須
☆ 豆知識
宇土市は天草への玄関口。ジンベエ像は「航海と絆」の象徴として設置。
口コミ
-
「夕日とジンベエの組み合わせが最高!」
-
Amazing ocean view with Jinbe statue, very moving.
-
「有明海を見渡す迫力に感動しました」
周辺交通アクセス:
宇土駅から車で20分
観光料金:
無料
ランチ人気店リンク: 道の駅 宇土マリーナ
ランチ口コミ:
「新鮮な海鮮丼が美味しい」「ソフトクリームも人気」
🗿 麦わらの一味 銅像10体 + 周辺観光スポット
1. ルフィ像(熊本県庁・熊本市)
-
周辺観光スポット: 熊本城
-
公式リンク: 熊本城公式サイト
-
MAPリンク: Googleマップ – 熊本城
-
口コミ:
-
「地震からの復興工事の様子も見学できて感動しました」
-
A must-see, history and resilience combined.
-
「ライトアップされた熊本城がとても幻想的でした」
-
-
2. ゾロ像(大津中央公園・大津町)
-
周辺観光スポット: 道の駅大津
-
公式リンク: 道の駅大津
-
MAPリンク: Googleマップ – 道の駅大津
-
口コミ:
-
「阿蘇赤牛丼がボリューム満点で美味しい」
-
Perfect stop for souvenirs and local food.
-
「観光情報も揃っていてドライブ途中に便利でした」
-
-
3. ナミ像(俵山交流館 萌の里・西原村)
-
周辺観光スポット: 俵山展望所
-
公式リンク: 俵山交流館 萌の里
-
MAPリンク: Googleマップ – 俵山展望所
-
口コミ:
-
「阿蘇外輪山の大パノラマに感動」
-
Beautiful spot for photos, especially at sunset.
-
「コスモスの季節は本当に映えます!」
-
-
4. ウソップ像(JR阿蘇駅前・阿蘇市)
-
周辺観光スポット: 草千里ヶ浜
-
公式リンク: 阿蘇ナビ 草千里
-
MAPリンク: Googleマップ – 草千里ヶ浜
-
口コミ:
-
「広大な草原に放牧された馬が絵になる」
-
One of the most scenic spots in Aso.
-
「ドライブコースに必ず入れたい絶景ポイント」
-
-
5. サンジ像(ミナテラス益城町)
-
周辺観光スポット: 益城温泉交流館「えがおの湯」
-
公式リンク: えがおの湯公式
-
MAPリンク: Googleマップ – えがおの湯
-
口コミ:
-
「地元の人が多く利用していてアットホーム」
-
Relaxing and affordable hot spring.
-
「サンジ像と合わせて癒しの時間を楽しめた」
-
-
6. チョッパー像(熊本市動植物園)
-
周辺観光スポット: 江津湖公園
-
公式リンク: 江津湖公園公式
-
MAPリンク: Googleマップ – 江津湖
-
口コミ:
-
「水辺の散歩道が気持ちいい」
-
Perfect for a picnic after visiting the zoo.
-
「自然と動物園がセットで楽しめました」
-
-
7. ロビン像(南阿蘇村・東海大学阿蘇実習フィールド横)
-
周辺観光スポット: 白川水源
-
公式リンク: 白川水源公式
-
MAPリンク: Googleマップ – 白川水源
-
口コミ:
-
「水が透明で感動!その場で飲めるのが嬉しい」
-
Crystal clear and refreshing, a hidden gem.
-
「ロビン像とセットで訪問すると効率的」
-
-
8. フランキー像(JR高森駅前)
-
周辺観光スポット: 高森湧水トンネル公園
-
公式リンク: 高森湧水トンネル公式
-
MAPリンク: Googleマップ – 高森湧水トンネル
-
口コミ:
-
「ライトアップが幻想的で感動」
-
Cool place to escape the summer heat.
-
「子ども連れでも楽しめる観光スポット」
-
-
9. ブルック像(御船町交流センター)
-
周辺観光スポット: 御船町恐竜博物館
-
公式リンク: 御船町恐竜博物館
-
MAPリンク: Googleマップ – 恐竜博物館
-
口コミ:
-
「恐竜骨格展示が圧巻」
-
Great for families, educational and fun.
-
「ブルック像と合わせて訪問するのに最適」
-
-
10. ジンベエ像(宇土市・住吉海岸公園)
-
周辺観光スポット: 長部田海床路
-
公式リンク: 宇土市観光協会
-
MAPリンク: Googleマップ – 長部田海床路
-
口コミ:
-
「干潮時に道が海に消える光景は圧巻」
-
Stunning view, especially at sunset.
-
「ジンベエ像と一緒に巡るのがおすすめ」
-
-
🗺️①【最短ルート】1日で巡る「効率重視モデルコース」
🚗出発地:熊本市内(熊本駅・熊本空港)
順位 | キャラクター | 設置場所 | MAPリンク | 観光+移動目安 |
---|---|---|---|---|
① | ルフィ(Luffy) | 熊本市役所前(熊本城近く) | Google Map | 熊本地震復興の中心。熊本城天守閣の見学とセットで。 |
② | チョッパー(Chopper) | 熊本県庁(熊本市中央区) | Google Map | 熊本市内中心部。医療従事者への感謝を象徴。 |
③ | ブルック(Brook) | 御船町ふれあい広場 | Google Map | 車で約40分。恐竜博物館も併設でファミリー向け。 |
④ | フランキー(Franky) | 高森町(南阿蘇鉄道 高森駅前) | Google Map | 阿蘇山の雄大な景色が広がる。駅前に駐車場あり。 |
⑤ | ゾロ(Zoro) | 大津町 中央公園 | Google Map | 車で約25分。剣士の町・阿蘇の玄関口。 |
⑥ | ウソップ(Usopp) | 阿蘇市(道の駅 阿蘇) | Google Map | 阿蘇の自然の中。周辺に牧場ソフトクリームも。 |
⑦ | サンジ(Sanji) | 益城町(ミナテラスおおづ) | Google Map | グルメの町益城。地元産野菜の直売所も人気。 |
⑧ | ナミ(Nami) | 西原村(俵山交流館 萌の里) | Google Map | 俵山展望台からの絶景が「風と空のナミ」にぴったり。 |
⑨ | ロビン(Robin) | 熊本大学 文学部前 | Google Map | 歴史と学問の象徴。落ち着いた雰囲気で撮影可。 |
⑩ | ジンベエ(Jinbe) | 宇土市役所前 | Google Map | 海の守り神を象徴。天草方面へ向かう入口。 |
🕓 合計走行距離:約210km(所要:約7〜8時間)
👉 朝8時出発で、昼食を阿蘇か高森でとれば1日で全像制覇可能!
📸 全像の台座に設置されている「記念スタンプ」は忘れずにチェック!
🧭②【漫画で出会った順番ルート】物語を辿る感動の仲間旅
ワンピースの仲間が原作で出会った順に巡るルート。
物語の感情にリンクしながら、熊本を縦断するストーリー旅です。
登場順 | キャラクター | 設置場所 | 見どころ・体験ポイント |
---|---|---|---|
① | ルフィ(熊本市) | 熊本市役所前 | 船出の地。熊本城を背景に撮影を。 |
② | ゾロ(大津町) | 大津中央公園 | 仲間第一号。阿蘇の山並みを背に「三刀流ポーズ」! |
③ | ナミ(西原村) | 萌の里 | 美しい俵山の風がナミの自由さを象徴。 |
④ | ウソップ(阿蘇市) | 道の駅 阿蘇 | 田園に響く「狙撃の王様」。牧場ソフトが人気。 |
⑤ | サンジ(益城町) | ミナテラスおおづ | 食と復興をつなぐグルメの象徴。ランチは地産地消カフェへ。 |
⑥ | チョッパー(熊本県庁) | 熊本市中央区 | 医療の守護神。地震で被災した県庁の復興と重なる。 |
⑦ | ロビン(熊本大学) | 文学の森で歴史を学ぶ。落ち着いた空気が知識の象徴。 | |
⑧ | フランキー(高森町) | 「スーパーフランキー号」誕生の地にふさわしい阿蘇の自然! | |
⑨ | ブルック(御船町) | 恐竜博物館と音楽の融合。明るい復興のメロディーを。 | |
⑩ | ジンベエ(宇土市) | 海の男が見守る港町。最後の仲間にふさわしい“海の守り神”。 |
🗺️ 推奨コース:
熊本市(ルフィ)→大津→西原→阿蘇→益城→県庁→熊大→高森→御船→宇土
🚗 全行程:約260km/2泊3日が理想
♨️ 日帰り温泉2選
✈️ 空港・ラウンジ情報
阿蘇くまもと空港(熊本空港/KMJ)
-
公式リンク: 阿蘇くまもと空港公式
-
ラウンジ「ASO」
-
提携クレジットカード(ゴールド以上)で無料利用可
-
有料利用(約1,100円〜)も可能
-
設備: ソフトドリンク・Wi-Fi・充電スペース完備お勧めホテル3選
-
🏨 おすすめホテル3選(熊本)
ホテル日航熊本(熊本市中心部)
-
公式リンク: ホテル日航熊本
-
MAPリンク: Googleマップ – ホテル日航熊本
熊本城近くに立地するラグジュアリーホテル。
上質な客室、和洋を揃えたレストラン、細やかなサービスが魅力。
観光・ビジネス双方に対応。 -
口コミまとめ:
-
「熊本城が客室から見えて感動!」
-
Excellent staff service, very professional.
-
「朝食が豪華で熊本グルメも味わえるのが嬉しい」
-
黒川温泉 山みず木(阿蘇)
-
公式リンク: 黒川温泉 山みず木
-
MAPリンク: Googleマップ – 黒川温泉 山みず木
阿蘇の大自然に囲まれた老舗温泉宿。
川沿いの露天風呂は四季折々の景色とともに癒しを提供。
料理は地元食材を使った懐石料理が人気。 -
口コミまとめ:
-
「川のせせらぎを聞きながら入る露天風呂は最高!」
-
Traditional and peaceful, felt truly Japanese.
-
「食事のクオリティが素晴らしく、非日常を満喫」
-
ANAクラウンプラザ熊本ニュースカイ(熊本市)
-
公式リンク: ANAクラウンプラザ熊本ニュースカイ
-
MAPリンク: Googleマップ – ANAクラウンプラザ熊本ニュースカイ
熊本駅から徒歩圏内にあるシティホテル。
モダンで落ち着いた客室、和洋中の豊富な朝食バイキングが魅力。
観光・出張の拠点に最適。 -
口コミまとめ:
-
「熊本駅近くでアクセスが良いので便利でした」
-
Great breakfast selection with local dishes.
-
「スタッフの対応が丁寧で安心感がありました」
-
🚗 熊本空港(阿蘇くまもと空港)付近レンタカー
トヨタレンタカー 熊本空港店
-
特徴: 空港から無料送迎あり。豊富な車種と安心のサポート体制。
-
公式リンク: トヨタレンタカー 熊本空港店
-
MAPリンク: Googleマップ – トヨタレンタカー熊本空港店
🚗 熊本駅付近レンタカー
ニッポンレンタカー 熊本駅前営業所
-
特徴: 熊本駅新幹線口すぐの立地でアクセス抜群。ビジネス・観光に便利。
-
公式リンク: ニッポンレンタカー 熊本駅前営業所
-
MAPリンク: Googleマップ – ニッポンレンタカー熊本駅前営業所
💴 物価情報(目安・熊本観光)
項目 | 料金の目安 | 備考 |
---|---|---|
市電・バス | 170〜200円 | 熊本市内移動に便利 |
郷土料理ランチ | 1,000〜2,000円 | 馬刺し定食・だご汁セット |
居酒屋ディナー | 3,000〜5,000円 | 郷土料理+飲み物込み |
温泉入浴 | 500〜1,000円 | 黒川温泉・阿蘇周辺の日帰り湯 |
ホテル宿泊 | 10,000〜30,000円 | 市内シティホテル〜温泉宿 |
✨ 旅のポイント
-
全像を巡るなら レンタカー必須(公共交通は不便な地域あり)
-
阿蘇は天候で火口立入制限があるため、事前チェック推奨
-
熊本グルメは「馬刺し・からし蓮根・だご汁・あか牛丼・天草海鮮」がおすすめ
ワンピース銅像の位置地図↓
まとめ
熊本県内に点在する「麦わらの一味」の銅像は、単なる観光スポットではなく、
熊本地震からの復興を願い、地域に寄り添う「絆」の象徴です。
船長のルフィが仲間たちに復興の手助けを指示した物語とリンクし、
像が立つ各地域は力強く歩みを進めています。
この聖地巡礼は、熊本の壮大な自然(阿蘇・天草)や、熊本城に
代表される歴史を深く知る機会にもなります。
全像を巡るならレンタカーが必須です。
旅の計画を立てて、「仲間」たちの足跡を辿りながら、
熊本の豊かな恵みと活気ある復興の姿を体感してください。
コメント